高崎問屋町駅周辺は店も多い。看護士常駐の介護付き有料老人ホームも
2面2線のホームには上越線の上り(高崎・東京・新宿・横浜方面行き)列車と湘南新宿ライン・上野東京ライン、そして下り(渋川・水上方面行き)列車が発着。また、吾妻線の下り(渋川・中之条方面行き)と両毛線の下り(前橋・伊勢崎・桐生・小山方面行き)列車が止まります。
上越線と吾妻線は本数が少ないですが両毛線は比較的多いので気軽に利用出来るでしょう。一日の平均乗車人員は3,205人(2014年調査結果)。駅の近隣に大学や高校があるため学生の利用も多いのが特徴です。
橋上駅舎には自動改札機・みどりの窓口も。エレベーターやエスカレーター、そして車イス用トイレもあるバリアフリー駅で、駅の西口と東口の間を自転車で通り抜けられるよう、エレベーターは自転車での乗車が可能になっています。
最寄りバス停は西口(問屋口)と、東口(貝沢口)にあります。西口には高崎経大付属高校直行スクールバスと、高崎市のコミュニティバスである市内循環バス「ぐるりん」の大八木線が発着。日高病院や総合福祉センターなどに行けるようになっています。東口には高崎女子高校入口などに行く、高崎市内循環バス「ぐるりん」の京ヶ島線が停車。
現在、駅エリアには他種類の高齢者向けの住まいが出来ています。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円を謳い、月額利用料も15万円前後に抑えています。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料25万円未満といった金額。
介護付き有料老人ホームは24時間体制で看護士が常駐するおかげで看護も受けられるのが魅力。それでいて入居時の費用0円・月額利用料20万円前後なのは素晴らしいと思います。
駅の西口には飲み屋街があり、更に西方には日本初の卸売業者団地「高崎問屋街」も。住宅地も多いですが、周辺には公園や郵便局、薬局などが点在。さらに、駅の西方を走る国道17号線には大型電化店やホームセンターなど多数の店が並んでいます。
また、高崎問屋町駅と、その南西にある信越本線の北高崎駅との間には薬局や専門店などが集まるエリアがあり、大変便利な場所。
高崎問屋町駅エリアは比較的アクセスが発達し、店も多い場所ですので、シニア世代にもおすすめです。