旧中仙道の板鼻宿と安中宿、どちらにも近いエリア
安中駅の周辺は、南部から西武にかけては一大工業地帯といった趣があります。それ以外のエリアについては大型の商業施設をはじめ、住民の生活を支えるための施設が集まっているというイメージがあります。
安中駅は、西毛総合運動公園の近くにある駅です。この公園は天神山や浅間山などの山林の南端にあり、鷹之巣神社や湯沢温泉と近接しています。また、距離がそこそこ離れているものの、市役所の最寄り駅でもあります。
安中駅の近くで幹線道路を求めるなら、国道18号線がいちばん近いでしょう。バスやタクシーは駅前のロータリーで待機できます。群馬バスやボルテックスアークが運行する路線バスや、安中タクシーが手がける乗合タクシーを使用できます。
安中駅はJRの信越本線の管内にある駅です。安中駅は、発着駅である高崎駅と3区間しか離れていません。高崎駅は、高崎線・八高線・吾妻線・両毛線といった在来線への乗り換え場所として、そして上越新幹線・北陸新幹線をつかまえる中継地点として重要です。特に高崎線は、湘南・新宿ラインや上野・東京ラインに乗り入れることも可能なため近年は利用価値が高まっています。
安中駅の利用率は、少しずつ低下しています。1日あたりの乗客数は、2004年に2000人以下になり、それから5年が経つと1900人以下に落ちました。2010年代に入ると横ばいに近づいていますが、今後の変化については専門家の間でも予測が一致していないようです。
安中駅の近隣で入居型のケアサービスを受けたいなら、まずは駅から5キロくらいの範囲で探すことがおすすめです。施設を見つけられる確率が上がるのは、だいたい2キロくらい離れたあたりからでしょう。
施設のタイプに関しては、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などが中心的ですが介護付き有料老人ホーム、高齢者住宅なども近年は連続して誕生しています。入居費用に関しては、月額使用料の相場は、10万円台ですが入居一時金については多少施設ごとの違いがはっきりしています(まったく発生しないところのほうが多いのですが)。