敷島駅前には商店等が並ぶ。介護付き有料老人ホームは外出イベントも
駅には上越線の渋川・高崎方面行きの上り列車と、水上・長岡方面行きの下り列車が停車。本数は少なく、1時間に1本程度の運行ですから、事前の時刻確認は必要です。1日の平均乗車人員は364人。(2011年調査結果)
駅前広場にはトイレが作られ、ロータリーも整備されました。その先には群馬県道255号下久屋渋川線が走っています。バス停もこの道上にあり、年丸橋や集成館、天竜橋や赤城地区住民センターなどを巡る渋川タウンバスに乗降可能。
そして駅前エリアにはスーパーや薬局、鍼灸院、飲食店、「赤城田舎まんじゅう」の製造・販売をしている新井商店などが顔を並べているので便利です。更に、駅周辺には渋川市役所赤城総合支所(旧・赤城村役場)や郵便局、農産物販売所などと共に、敷島温泉や子持山の登山口といった観光的なスポットも。駅の西側には利根川が流れ、清流とその水辺は美しいです。反対に東側には関越自動車道が通り、丁度駅の東方に赤城ICがあるため利用しやすいのはメリットです。
敷島駅エリアには高齢者向けの住まいも点在。全体的に料金が安いのが魅力で、サービス付き高齢者向け住宅なら駅から徒歩圏でも入居時の費用0円・月額利用料15万円未満という金額です。中には施設の近くに温泉があり、温泉を楽しみに行ける所も。希望すればスタッフの付き添いもあります。
介護付き有料老人ホームでも場所によっては入居時の費用0円、月額利用料が10万円未満。入居しやすい料金設定。食事やサービスにこだわり、毎日楽しく過ごせるよう、レクリエーションもあります。外出イベントでは群馬有数の温泉地「伊香保温泉」に行くこともあるようです。加えて、どのホームも24時間体制でスタッフが常駐しているので安心感があります。
敷島駅エリアは自然豊かで静かな場所。周辺には比較的店や公共施設も揃っていますから、シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内の老人ホームに見学に行ってみて下さい。終の棲家と出会えるかも知れません。