中目黒駅エリアは好立地。高級感のある介護付き有料老人ホームも多数
東横線の上りには「渋谷方面」行き、副都心線「池袋・和光市方面」行き、西武線「所沢」行き、東武東上線「川越市方面」行き列車が乗り入れ、下りには自由が丘・菊名・横浜方面やみなとみらい線の元町・中華街方面への列車が停車。日比谷線の方は中目黒駅が終点で、六本木・銀座・北千住方面への地下鉄が止まります。
昭和2年開業当初からの高架駅で、近年、バリアフリー工事によりエレベーターやエスカレーター、そして車イスやオストメイト(人工肛門・膀胱)対応の多目的トイレが設置され、車イスの方でも気軽に利用出来る駅へと生まれ変わりました。
バスにも駅の南側にある東急バスの停留所から乗れるようになっており、渋谷駅や目黒駅前などへ行けます。
駅周辺は大型商業施設、複合ビルなどが並ぶ賑やかな場所。目黒銀座商店街など4つの商店街もあり、シニア世代も買物が楽しめます。更には、駅のすぐ近くに目黒区総合庁舎(区役所および社会保険事所)が移動してきたため、中目黒駅は目黒区の中心駅として活用されるようになったのです。
中目黒駅の東側には目黒川も流れ、川沿いには桜並木やゆっくり休める喫茶店なども。桜は都内有数の桜スポットとして有名で、4月の「中目黒桜まつり」の頃は大勢の花見客で賑わいます。
また、中目黒駅エリアには介護施設もありますが、好立地ですので料金は少々高めです。介護付き有料老人ホームでしたら入居時の費用0~6200万円・月額利用料27~170万円といった金額。料金に比例するようにサービスが素晴らしく、食事も豪華です。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用50~63万円・月額利用料28~41万円程度で、完全個室の居室にはトイレ・風呂・キッチン付き。
介護施設は場所によっても料金の高低やサービス内容の違いがありますので、いくつか見学に行ってみると良いと思います。
中目黒駅は、公共施設は近く、買物も楽しめ、春は桜が美しい場所。しかも、東京メトロに乗れば銀座にも足が伸ばせる好アクセス。何でも揃ったエリアですので、シニア世代にもおすすめです。