医療との連携が充実した高級系の老人ホームが多々
地下の「目黒線」ホームには、上りは目黒方面、下りは多摩川・武蔵小杉・日吉方面へ。「大井町線」ホームには、上りは旗の台・大井町方面へ、下りは自由が丘・二子玉川・溝の口方面へと向かう電車が止まります。他にも「埼玉高速鉄道線」の浦和美園行きや「三田線」西高島平方面行きなども止まり、行き先も多彩です。
駅全体のバリアフリー対策は万全で、エレベーターやエスカレーターで昇降がスムーズに出来ます。他にも車イス用トイレやオストメイト(人工肛門・人工膀胱の方の為の設備)なども完備。
駅の北側には、「大岡山北口商店街」などがあり、気軽に買物が出来る様になっています。また、駅の西側には「東急ストア」、そしてその先には「東京工業大学大岡山キャンパス」があります。東京工大のキャンパスにいつも大勢の学生が通学しているため、大岡山駅も賑やかです。さらに、駅の南側には郵便局などの施設もあり、便利な立地となっています。
郵便局から更に南下すると洗足池公園があります。池には水生植物園などがあり、ほとりには大田区立洗足池図書館もあります。何より洗足池公園は桜の名所。春には花見を楽しみに大勢の人が訪れます。また、シニア世代も安心して利用出来るよう、公園内のバリアフリー化が進められています。公園をゆっくり歩き、図書館で本を読む…といった一日も優雅でよろしいと思います。
大岡駅周辺は、商店街や総合病院などがあり、シニア世代にとっても好立地と言える場所。駅周辺の介護施設に入居すれば、通院も楽に出来るでしょう。また、駅から少し離れると立派な住宅街が多いせいか、大岡山駅エリアの介護付き有料老人ホームは高級系が多く、料金も高めです。
しかしその分、人工透析やカテーテルといった看護サービスも付いており、認知症の方も受け入れ可能です。月額利用料が数十万から数百万円程かかりますが、食事も設備もホテル並みの豪華さ。大岡駅エリアの介護施設は、金銭的な余裕のある方には是非お薦めしたい施設の一つです。まずは見学に行って、雰囲気などを感じてみて下さい。見学予約をしておけば、ゆっくり対応してもらえます。