東灘区は海辺の町。爽やかで穏やかな老後を送れる施設がたくさん
神戸市9区の一つで神戸市の最東端の東灘区。
区の南側は大阪湾に面しており、その沖合には「第二の海上文化都市」とされる六甲アイランド(リゾート系人工島)があります。
交通アクセスとしてはJR神戸線が「住吉駅」などに停車。
住吉駅に止まる快速なら神戸市の中心駅である「三宮駅」まで約7分。
また、阪神電鉄の阪神本線が「御影駅」に乗り入れ、特急に乗れば大阪の「梅田駅」まで約20分で行けます。
その他にも阪急電鉄の神戸本線、神戸新交通の六甲アイランド線が区内を通っており、アクセスは良好です。
バスも「神戸市バス」が区内のほとんどのエリアを網羅しており、「阪神バス」や「みなと観光バス」なども区内外の主要スポットを結んでいます。
神戸港も近いので、同港の六甲アイランドフェリーターミナルや六甲船客ターミナルが気軽に使用できるというメリットも。
大分や四国、沖縄などへの海の旅が楽しめます。
阪神・淡路大震災では大きな打撃を受けましたが、その後、東灘区の交通アクセスの良さからマンションなどが多数建造され、転入者が急増。
人気エリアとなりました。
そのため東灘区は、2023年の調査によると人口21万2,005人、高齢化率25.2%となっています。
しかし、高齢化率は年々上昇しており、30%の大台を超えるのも時間の問題とされています。
市は来るべき超高齢化社会に備え、高齢者福祉サービスを次々に用意し、区全体での見守りなど、高齢者を支えるシステムを構築しているのです。
また、区内にリバーモールなどの商業施設が多いのでショッピングが楽しめ、さらには美術館なども点在しており、文化にも触れることができる町。
バスや電車のおかげで車を手放したシニア世代も気軽に移動できると思います。
介護付き有料老人ホームの中には、駅から近い好立地にも関わらず入居時の費用18万円・月額利用料28万円といった金額のホームも。
特別養護老人ホームなどに比べると月額が高いですが、居室は完全個室で、中にはキッチン付きの部屋も。
自分の部屋でゆっくりコーヒーなどを入れてくつろげるのは魅力です。
さらには文化度の高い東灘区ですから、介護施設でも出前講座やコンサートなどがコンスタントに開催。
外出イベントもありますので、想像以上に楽しい入居生活が送れるでしょう。
東灘区と区内の介護施設はおすすめですので、是非、施設見学などに行ってみてください。