三ノ宮駅は交通・商業要衝。ペットOKのサービス付き高齢者向け住宅も

三ノ宮駅は、兵庫県の神戸市中央区布引町四丁目に位置するJR西日本「東海道本線」の駅で、東海道本線の愛称区間「JR神戸線」に含まれています。三ノ宮駅には、「尼崎・大阪・京都方面」や「西明石・姫路方面」へ向かうJR神戸線が発着しています。
阪急電鉄の神戸本線・神戸高速線が止まる「神戸三宮駅」、阪神電気鉄道の本線の「神戸三宮駅」、神戸新交通のポートアイランド線が発着する「三宮駅」、神戸市交通局の神戸市営地下鉄「西神・山手線」の「三宮駅」が隣接しており、乗換も可能です。神戸市営地下鉄海岸線が発着する「三宮・花時計前駅」は、地下街「さんちか」で三ノ宮駅と繋がっています。
神戸市の中心エリアにあるターミナル駅で、ICカード「ICOCA」が利用可能。兵庫県内では一番利用者が多い駅です。ちなみにイルミネーションの祭典「神戸ルミナリエ」や「みなとこうべ海上花火大会」の会場にも近いため、イベント期間は大いに賑わいます。
駅の近くには、映画館や三宮バスターミナルが入る神戸新聞会館「ミント神戸」があり、バスターミナルには有馬温泉や聖隷淡路病院、中央市民病院、森林植物園等へ向かう路線バスが発着しています。さらには徳島駅、高松駅、松山駅、バスタ新宿(新宿駅)、横浜・東京駅、浜松・静岡、名古屋、松江・出雲、別府・大分など、全国のさまざまな都市と三ノ宮駅を結ぶ高速バスも発着しています。
三ノ宮駅周辺は、神戸市最大のビジネス街・繁華街で、神戸交通センタービル、ダイエー神戸三宮店、そごう神戸店、神戸マルイ、東急ハンズ三宮店といった大型商業施設が林立しています。アーケード付きの商店街「三宮センター街」などもあり、大型の衣料品店や書店、百貨店等、高級洋菓子店などが並ぶエリアで、市外からも買い物客が訪れます。
また、三ノ宮駅エリアには、介護付有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅などのシニア向けの住まいも増えています。介護付有料老人ホームは入居時の頭金が数百万円~数千万円かかる高級系が多く、設備は豪華でサービスが充実しています。24時間、看護士が常駐しているホームや、夫婦で入居できる2人部屋があるホームなどがあります。
一方、サービス付高齢者向け住宅の中には、敷地が2万㎡もある広々としたところもあります。三ノ宮駅周辺のシニア向けの住まいはオシャレで、病院のようなな雰囲気が全くない綺麗な施設が多いのでおすすめです。