大久保駅周辺は商店有。近隣に夫婦入居可能な住宅型有料老人ホーム有

大久保駅は、兵庫県明石市の大久保町大久保町に位置するJR西日本「山陽本線」の駅です。神戸駅から姫路駅までの区間に含まれており、路線の愛称は「JR神戸線」。
東京都新宿区にあるJR東日本「中央本線」の「大久保駅」や、秋田県潟上市にあるJR東日本「奥羽本線」の「大久保駅」と区別するため、当駅からの切符を買うと「(陽)大久保」と印字されるのが特徴です。
1888年山陽鉄道の駅として開業。1906年国鉄の駅となり、1987年JR西日本へ移管。ICカード「ICOCA」や連携カードも使えるようになりました。1996年にはエレベーターやエスカレーターもあるバリアフリー仕様の橋上駅舎となり、現在は駅の南にあるショッピングセンターと空中回廊で直結。移動が便利です。
2面4線のホームにはJR神戸線の三ノ宮・大阪方面行きの上り列車、加古川・姫路方面行きの下り列車が停車。日中時間帯は1時間に4本程止まります。朝の大阪方面行きのみ、1時間に10本程に増便。通勤通学がしやすいように配慮されています。
駅北側には国道2号が走行し、その先には企業の工場が並びます。駅周辺は昔、田畑の広がる場所でしたが、今はショッピングセンターだけでなく、ドラッグストアや飲食店、書店や食料品店等もできました。学校は小中高等学校揃い、公園等も増え、生活しやすいエリアとなっています。
バス停も南北にあり、神姫バスや明石市のコミュニティバス「Tacoバス」が停車。「明石商業高校前経由魚住駅行き」や、「石ヶ谷墓園口経由の明石中央体育会館行き」、「明石市民病院経由の明石駅行き」、「福里経由の土山駅行き」、「松陰厚生館経由の大久保町公民館前方面行き」等に乗れます。路線は比較的豊富です。特に「Tacoバス」は運賃が100円均一(子供50円)なので利用しやすいです。
駅周辺には介護老人保健施設等のシニア向けの住まいも徐々に増えています。駅から少し足を伸ばせば夫婦入居も出来るサービス付き高齢者向け住宅や、カラオケが楽しめる住宅型有料老人ホーム等も。どの施設も予約しておけば見学が可能です。あらかじめ施設内部の雰囲気や、サービス内容を確認しておくと安心でしょう。
大久保駅周辺は商業施設も多めで、買い物も快適な場所。老人ホームへの入居をご検討中の方は、駅エリアにあるシニア向けの住まいにも、見学にお越しください。