坂戸駅はアクセス良好。カフェ併設の介護付き有料老人ホームも

普通列車だけでなく、TJライナー・快速・急行も止まる駅で、2面4線のホームには上りは東上線の川越・和光市・池袋方面行き、有楽町線の新木場方面行き、副都心線の渋谷行き、東急東横線の横浜行き、みなとみらい線の元町・中華街方面行きが停車。
下りは森林公園・小川町・寄居方面行きが止まります。越生線は越生方面行きの列車が発着。一日の平均乗降人員は約2.8万人です(2014年調査結果)。
坂戸市の中心駅ですが駅の東側を走る幹線道路沿いに多数の店舗が出来たため、駅周辺は昔程の賑わいはありません。しかし、商店街やスーパー、郵便局や病院など共に、市役所や図書館も顔を並べるエリアで利便性は高い場所です。
列車の本数が多く、関越自動車道の鶴ヶ島ICも近く、駅前からバスにも乗れますのでアクセスも良好。最寄りのバス停は「坂戸駅北口」と「坂戸駅南口」で、北口には一般路線バスと坂戸市のコミュニティバスである「坂戸市内循環バス」が止まり、坂戸市役所や健康増進施設などに行けます。
南口には鶴ヶ島市役所などへ行く「つるワゴン(埼玉県鶴ヶ島市のコミュニティバス)」が止まり、加えて京都・大阪方面行き、成田・羽田空港行きの高速バスが発着します。
坂戸駅エリアには高齢者向けの住まいも徐々に増えており、サービス付き高齢者向け住宅の中には入居時の費用0円・月額利用料15万円未満の所も。介護サービス代は別料金ですが、食費込みでこの月額なら入居検討しやすいでしょう。完全個室で居室にはトイレや洗面台があるのも嬉しいところ。
介護付き有料老人ホームもエリア内にあり、入居時の費用が0円~数百万円・月額利用料が30万円未満といった金額。料金はプランによって違いますので予め詳しく聞いておくと良いと思います。
お花見や七夕などのイベントが一年中実施され、入居していても季節が感じられるのは魅力です。更にはホームによってはカフェコーナーがあり、毎日美味しいコーヒーが飲める所も。
坂戸駅エリアはアクセス良好ですから、エリア内のサ高住や老人ホームに入居すれば、家族や面会者も会いに来やすいでしょう。