介護付有料老人ホームでも入居金0円・月額利用料も低額な施設が

伊奈町は埼玉県の中東部の町。
関東平野にあるため町は全て平地で、綾瀬川・原市沼川などが流れ水も豊富なため、梨やブドウなどの栽培も盛んです。
バラの花も有名で「バラの町 伊奈町」と呼ばれています。
「伊奈町町制記念公園」には300種4500株以上のバラが咲き乱れ、5月は観光客で賑わいます。
そして、バラ以外にも桜などの四季の花も美しい町ですので、花好きな方にはおすすめのエリア。
また、大型ショッピングモール『UNICUS伊奈』など、買物が楽しめる場所も増えました。
交通アクセスも良く、「ニューシャトル」と呼ばれる埼玉新都市交通「伊奈線」が通り、伊奈中央駅などに停車します。
町内を循環するコミュニティバス「いなまる」や複数のルートを運行する「丸建自動車」の路線バスなどが走っていますので便利。
ちなみに東北新幹線と上越新幹線が町内を通っていますが、駅はありません。
伊奈町は他のエリアへの通勤率が高く、2010年の調査ではさいたま市19.0%、東京都23区13.6%、上尾市11.1%でした。
合わせると40%を超え、町の外へ通勤している人の多さが伺えます。
このように、ベッドタウン的存在でもありますので労働層も多く、高齢化率も低いエリアです。
2011年、伊奈町の高齢化率は17.3%。全国平均が23.3%でしたから平均を大きく下回っています。
2023年には24.1%と高齢化は進んでいますが全国平均と比較すると低い数値となっています。
まだまだ他市と比べると若い町とは言え、4人に1人は高齢者という現状ですから、伊奈町は超高齢化社会の到来の前に、実践的な高齢化対策を行う必要があるでしょう。
伊奈町は増え続ける高齢者のために、高齢者福祉サービスを整備しています。
一回400円で配食サービスを行ったり、敬老祝い金を給付したりしています。
祝い金は年齢に応じた金額が給付されますが、年齢が高い程金額が増えますので、高齢の方の“年を重ねる楽しみ”の一つとなっているようです。
また、震災の教訓もふまえ「災害時要援護者避難支援プラン」を作成し、避難支援体制を整備。
万が一の際も高齢者が安心して暮らせるような社会作りを行っています。
そして、サービス付き高齢者住宅や介護付き有料老人ホームでも安いプランを用意。
場所によっては入居時の費用が0円、月額利用料も13万円未満という施設もありますので、いろいろとチェックしてみると良いでしょう。
ただし、安めの施設やサービス付き高齢者住宅は高度な介護サービスは付いていない場合も。
自分にとって必要な介護サービスを付加していく必要がありますので、ケアマネージャーと相談しながら決めていくと分かりやすいと思います。