自然の美しさが際立つ赤城駅周辺は、新鮮な空気に触れられる町並み
上電の1面2線のホームには上りは大胡・中央前橋方面へ、下りは西桐生方面へ行く上毛線が停車。駅の両隣は『東新川駅』『桐生球場前駅』です。
東武の1面2線のホームには太田方面行きが停車。東武スカイツリーライン「北千住・とうきょうスカイツリー・浅草」方面行きと直結。特急「りょうもう」の始発・終着駅でもあります。普通列車の隣駅は『相老駅』で、相老駅では東武線に乗り換えられます。東武鉄道の一日の平均乗降人員は1214人です(2013年調査結果)。
駅舎には待合室や売店が設置されており、改札は両社共通ですが、駅舎と各ホームは構内の踏切で繋がる形。地上駅ですので階段なども上らずに済みますし、車イス対応の多機能トイレも利用可能です。
駅前にはバスとタクシーの乗り場があり、駅の側には「みどり市営赤城駅西口駐車場」も用意されています。駅周辺にはみどり市役所大間々庁舎(旧・大間々町役場)や厚生会館、交番、郵便局などの公的施設や、病院や工場なども。
赤城駅から北に徒歩10~15分程の所にわたらせ渓谷鐵道「わたらせ渓谷線」の大間々駅があります。赤城駅エリアは3線(2駅)のある場所ですので、鉄道のアクセスは比較的ある方でしょう。大間々駅からはトロッコ列車に乗れ、美しい渓谷の景色が楽しめます。
また、赤城駅エリアには高齢者向けの住まいもあり、介護付き有料老人ホームは入居時の費用及び月額利用料が30万円未満といった金額。少々高めですが、その分介護だけでなく、医療サポートも受けられます。お花見や買物、外食など、イベント多数の楽しいホームです。
グループホームなら入居時・毎月の費用が共に15万円未満で収まりますが、その料金の安さなどが人気を呼び、満室状態が続いているようです。しかし、見学に行って入居申請をしておけば、順番が来れば声をかけてもらえますので、申し込んでおくと良いでしょう。
赤城駅エリアは自然豊かな場所で、東武鉄道の「自然ハイキング 赤城コース」に指定さている程です。渡良瀬川上流には美しい渓谷があり、「高津戸峡」は駅から歩いて行ける距離。もみじの季節が特に美しいと評判です。更に足を伸ばせば鍾乳洞もある楽しいエリア。水や空気が綺麗な場所ですから、シニア世代にもおすすめです。