赤塚駅は偕楽園の近く。自然との共存が楽しめるエリア
2面3線の地上駅でICカード「Suica」も使えます。駅舎が橋上にあるため、エレベーターやエスカレーターを設置。車イス用トイレもあり、シニアカー(高齢者用電動車)にも対応しているバリアフリータイプ。構内にはみどりの窓口やキヨスクもあり、北口には水戸市営の駐車場と駐輪場も隣接する便利な駅です。
駅の北口・南口の前にそれぞれバスロータリーがあり、北口停留所には水戸駅北口行き、イオンモール水戸内原行などの路線バスや、仙台駅行、東京駅日本橋口行や名古屋駅行といった高速バスが発着。南口には県庁バスターミナル行や水戸医療センター行などの路線バスが止まります。
隣駅である偕楽園駅の周りには、日本三大庭園と謳われる「偕楽園」があり、連日多くの人が訪れる場所。偕楽園駅の次が水戸駅で、同駅の周辺が水戸市の中心市街地となっています。
水戸駅から偕楽園駅にかけてのエリアが生活・観光において重要なスポットですので、隣接する赤塚駅周辺も住宅が多いのが特徴。赤塚駅の南口エリアには商業施設が顔を揃え、賑やかな雰囲気です。
また、赤塚駅エリアには老人ホームや高齢者向け住宅なども増えています。介護付きや住宅型の有料老人ホームもあり、どちらも入居時費用は100万円未満、月額利用料は15万円未満といった金額。介護付き有料老人ホームの方は介護や看護がサービスに含まれています。デイサービス的なレクリエーションなどもあり、介護度の高い方におすすめ。
一方、住宅型は食事の配膳、居室の掃除などの基本的な介護サービス以外は有料で、必要な方はデイサービスや訪問介護を申し込む形。その代わり自室で好きに過ごせます。「まだ介護は必要ないけれど、独り暮らしはきつい…」といった方にピッタリです。
どの老人ホームも24時間体制での見守りがあり、食事もバランスの良い料理が食べられ、イメージ以上に快適だと思います。サービスの詳細はホームによって違いますので、予め聞いておくと良いでしょう。
赤塚駅エリアは買物が出来る店もあり、住み心地のよい場所。シニア世代ものんびり過ごせると思います。