仙台駅は東北一の総合駅。駅周辺には格安サービス付き高齢者住宅も
多くの路線が停車する巨大な駅で、東北・秋田新幹線だけでなく、寝台特急「北斗星」なども。また、JR東日本の「東北本線」や、山形駅・石巻駅へと向かう「仙山線」の2線、さらに、東北本線経由で「常磐線」、「仙石東北ライン」、仙台空港まで行ける「仙台空港アクセス線」などが乗り入れています。
ちなみに路線だけでなく駅弁も多い駅で、駅弁の種類では日本一。駅利用の際は食べてみると良いでしょう。
駅の地下フロアには仙台市地下鉄の駅もあり、乗り換えが楽です。地下鉄は仙台駅を中心に、仙台市内を縦断する「南北線」が通っていますが、2015年12月には市内を横断する「東西線」も開通予定。益々便利になりそうです。
バスも駅の東口・西口にそれぞれバスプール(ロータリー)があり、その他にも駅前の青葉通りなどに数多くのバス停が設置されています。路線も豊富で、市内を巡るバスから、大阪・京都まで行く高速バスまで多数運行中。
そして、仙台駅エリアには色々な介護施設もあり、介護付き有料老人ホームは入居時の費用が0円・月額利用料22万円程度の所から、入居時の費用0~1500万円、月額利用料20~67万円といった高級系のホームまで様々。
エリア内には有料老人ホームだけでなく、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)も点在。デイサービスなどの介護サービス代が別途加算されるタイプですので、基本料は安いのが特徴。入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで8万円程度の住宅もあります。まだ介護が必要でない方はサ高住の方が安くてすみますし、外出の自由もありますので、気楽で楽しいでしょう。
最近の高齢者向け住宅は刻み食などの介護食にも対応していたり、無料洗濯機が設置されているので自分で好きなように洗濯出来たり…と気さくな雰囲気。「介護施設って病院みたいなのでは?」と不安に思っておられる方には、是非、見学に行ってみて、施設の綺麗さや明るさを体感し、安心していただきたいです。
仙台駅エリアは「牛タン」や「ずんだ餅」などのグルメも有名。アクセスも整っていますので、エリア内の介護施設はおすすめです。