いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
TVCM映中と言っている「みんなの介護」イメージキャラクターのウメ・コンブ

安心して暮らせる
老人ホームがきっと見つかる。

  • 地域・駅から探す
  • ブランドから探す
  • ランキングから探す
  • 相場から探す
  • 空室から探す
  • 高級な施設を探す
  • 低価格な施設を探す
掲載施設58,641
2025年1月22日更新

みんなの介護つの特徴

開放的な空間にあるベッドと車いす
リアルタイム空室更新
空室情報をリアルタイム反映。即入居可能な施設が見つかります。
老人ホームのリビング(パノラマ画像)
360°動画&画像
360°の動画と画像で、家にいながら施設の雰囲気を確認できます。
スマートフォンで星評価を確認している様子の写真
星評価・口コミランキング
施設見学後の口コミを基にしたランキングで人気施設が見つかります。

人気の特集から探す

  みんなの介護ニュース

親の介護、兄弟間の役割分担はどうすべき?トラブルを防ぐポイント

親の介護、兄弟間の役割分担はどうすべき?トラブルを防ぐポイント

山崎 晋平
介護経営コンサルタント
山崎 晋平
著者
2025/01/21
介護サービスを受けられない…「介護難民」化はなぜ起こる? 事前にできる防止策も紹介

介護サービスを受けられない…「介護難民」化はなぜ起こる? 事前にできる防止策も紹介

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター センター長
藤野 雅一
監修
2025/01/16
介護タクシーを利用するには?初めての方向けに料金・手続き・保険適用を徹底解説

介護タクシーを利用するには?初めての方向けに料金・手続き・保険適用を徹底解説

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター センター長
藤野 雅一
監修
2025/01/14
「高齢者の肥満」完全ガイド! 年齢で変わる適正体重と肥満対策

「高齢者の肥満」完全ガイド! 年齢で変わる適正体重と肥満対策

長谷川 昌之
よつばケアプラン 管理者
長谷川 昌之
監修
2025/01/09
老人ホームの入居準備、部屋の家具・家電は購入?レンタル?

老人ホームの入居準備、部屋の家具・家電は購入?レンタル?

原田 潤一
フランスベッド株式会社 経営企画部 経営企画課 課長
原田 潤一
監修
PR 2025/01/08
認知症で大切な人から忘れられる理由とは?「記憶が失われる順番」と対処法

認知症で大切な人から忘れられる理由とは?「記憶が失われる順番」と対処法

藤野 雅一
富津市天羽地区地域包括支援センター センター長
藤野 雅一
監修
2025/01/07
高齢者のヒートショック 介護家族が知っておくべき対策方法

高齢者のヒートショック 介護家族が知っておくべき対策方法

山崎 晋平
介護経営コンサルタント
山崎 晋平
監修
2024/12/26
『高齢者が薬の管理ができない』時の対処法は? 飲み忘れ、の見間違いを防ぐコツ

『高齢者が薬の管理ができない』時の対処法は? 飲み忘れ、の見間違いを防ぐコツ

長谷川 昌之
よつばケアプラン 管理者
長谷川 昌之
著者
2024/12/24
「がんの死亡率を下げるには3つの方法が証明されている」乳腺外科医の南雲吉則氏に聞いた健康長寿の秘訣

「がんの死亡率を下げるには3つの方法が証明されている」乳腺外科医の南雲吉則氏に聞いた健康長寿の秘訣

みんなの介護

みんなの介護
著者
2024/12/23

  みんなの介護の口コミ

女性

熊本県

サービス付き高齢者向け住宅

2025/01/07

女性

初めての施設探しに役立つ情報が詳しく書いてあったのでわかりやすかった。施設探しのノウハウも解説してくれたので積極的に探すことができた。困った時に電話で相談に乗ってくれたのも心強かった。ありがとうございました。

この度は「みんなの介護」をご利用いただき、誠にありがとうございました。介護施設探しのお役に立てて、とても嬉しいです!また何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。

口コミをもっと見る

  よくあるご質問

  • みんなの介護の特徴や利用するメリットはなんですか?

    2011年のサービス開始から12年で200万件以上の入居相談をお受けしてきた実績から、それぞれの予算や希望条件に応じて、ご利用者さまにピッタリな施設の提案を行えることがみんなの介護の強みです。

    リアルタイムで更新される空室情報や地域ごとの相場、実際に施設見学を行った方々の口コミなど、豊富な情報をもとに、ご家族の健康的な生活が叶う施設探しをサポートします。

    入居相談員の山本さんの顔写真 入居相談員
    山本
  • 入居相談室への問い合わせに相談料はかかりますか?

    豊富な専門知識を持ったプロの入居相談員への相談が、無料でご利用いただけます。

    「それぞれの施設の種類や費用ってどう違うの?」といった基本的な質問から、「認知症に対応できる老人ホームを見つけたい」「入居金の負担がかからない老人ホームを探したい」など、それぞれの悩みに合わせて最適な施設をご提案いたします。

    入居相談員の山本さんの顔写真 入居相談員
    山本
  • 入居お祝い金について教えてください

    入居お祝い金は、老人ホームへの入居が決まったお客様へのお祝いの気持ちでご進呈する、みんなの介護からのお祝い金です。

    入居時の資金や必要な備品の準備など、それぞれの用途に合わせてご自由にお使いいただけます。

    対象はみんなの介護を通じて入居を決めていただいた方で、金額は最大で10万円。

    入居日から3ヵ月後の月末に入金となります(詳細はこちらのページをご覧ください)。

    入居相談員の山本さんの顔写真 入居相談員
    山本
「みんなの介護」入居相談センターのフリーダイヤル