京成大和田駅周辺は自然も豊か。介護付き有料老人ホームは介護充実
2面2線のホームには京成本線の上り(日暮里・上野・押上・都営浅草線・京急線方面行き)列車と、下り(佐倉・成田空港)列車が停車。特急は止まりませんが、全体的に本数が多いのが特徴。日中は上下線共に1時間に6本程で、ほとんど待たずに乗れるのは嬉しいものです。1日の平均乗降人員は約1.2万人(2014年調査結果)。
現在、駅前にはバス停はなく、駅の西側を走る県道201号線上のバス停が最寄り。駅前にはちばグリーンバスの新橋駅発から京成佐倉駅行きの深夜急行バスが停車するのみです。
しかし、駅前にはスーパーや商店街があり、和菓子、ドラッグストアなどの専門店や飲食店、整体院などが並んでいるのでシニア世代も買物などが楽しめるでしょう。更には、駅の周辺には交番や郵便局、八千代台市役所、市立大和田図書館などの公共施設やゴルフ場も。
駅の東側を走る県道16号線を北に向かうと東葉高速鉄道「東葉高速線」の村上駅があり、京成大和田駅と村上駅の間には大型商業施設や家電量販店があるので便利です。また、16号線の東側に新川が流れ、その河川敷には運動公園もある広々とした緑地が広がっており、散歩などが満喫出来ます。
京成大和田駅エリアには老人ホームも増えています。介護付き有料老人ホームも各所にあり、料金は入居時の費用が0円から数百万円・月額利用料は20万円前後から30万円前後といった金額。入居時に頭金を多く払っておくと、毎月の利用料が安くなるシステムです。
少々料金は高めに感じるかも知れませんが、介護サービスが素晴らしく、日々のお世話に加え、飲み込みやすい嚥下食などの「介護食」にも対応。体調や病気に合わせた料理が食べられます。
そして、運動機能維持の為のリハビリや楽しいレクリエーションが受けられますから、充実した毎日が送れるのも魅力。日中は看護士も待機しており、医療サポートも受けられます。まさに「至れり尽くせり」の生活を提供してもらえるでしょう。
エリア内には介護付き有料老人ホームの他にもサービス付き高齢者向け住宅やグループホームもあります。是非、駅周辺の高齢者向けの住まいに見学にお越しください。
京成大和田駅周辺は比較的店も多く、自然も豊かな場所。シニア世代もゆっくり暮らせると思います。