都心からのアクセスも良く住みやすい街でありながら、リーズナブルな費用で入居できる施設が多数

北習志野駅前には大きな団地とケヤキ並木の美しい商店街があり、交通による利便性もあいまって、大きな賑わいを見せている地域に位置しており、船橋市北部の中心エリアとして発展を続けています。
東口ロータリー横に開業している「北習志野駅前ビル」と新駅舎はペデストリアンデッキで連結され、地上階と東葉高速鉄道改札口(地下)はエレベーターで連絡されています。2009年に新京成の新駅舎の供用が開始され、トイレには多機能トイレも併設されており、誰でも利用しやすい環境。また、2012年8月には駅直結となる商業ビル、「エキタきたなら」(EKiTA KITANARA)が開業し、商業施設から医院までがテナントとして入っているため、駅前の利便性が増しています。
新京成電鉄は地上駅となっており、津田沼や松戸、新鎌ケ谷などの駅へ直接のアクセスが可能です。当駅で連絡している東葉高速鉄道とあわせ、大変便利な立地です。
東葉高速鉄道側は1面2線を有する地下駅で、5つの出入口があります。東葉高速鉄道は八千代市と船橋市をつなぐ路線で、西船橋などとの連絡が容易となっています。駅のデザインは、メインストリートである商店街に沿って植えられている「けやき」をイメージしたものをホームの対向壁に使用し、「けやき並木」を表現しています。
駅前ターミナルには多くの船橋新京成バス路線が発着しており、車をお持ちでない方や遠くからの訪問された方にも大変便利な駅です。1番バスは津田沼駅行き、2番からは習志野車庫および自衛隊前行き、3番からは小室駅・セコメディック病院・鎌ヶ谷大仏・古和釜十字路行きが、4番からは高根公団駅行き、5番からは船橋駅北口行きのバスがそれぞれ出ています。
周辺には、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホーム、グループホームなど多くの種類の老人ホームや介護施設があり、月額はおよそ15万円前後~20万円前後。北習志野駅周辺でご検討の方は一度足を運ぶ価値があるでしょう。