長生郡は千葉県の郡。のどかな郡内にはアットホームなグループホームも

長生郡は、千葉県の東エリアにある郡。
一宮町・睦沢町・長生村・長南町・白子町・長柄町の5町一村で構成されています。
人口は57,386人、高齢化率はどの地域も深刻で、上昇率も高いのが現状です。
睦沢村を例にとりますと、2010年には31.8%だった高齢化率が2023年には41.3%まで上昇。
郡内のエリアによって、高低差はありますが、どの町村も高齢化対策に真剣に取り組むべき時が来ていると言えるでしょう。
長生郡の各町村は、それぞれ介護・高齢者福祉サービスの充実を目指し、介護保険サービスなどの福祉サービスが受けやすい状態を築いています。
おかげで長生郡に住む高齢者は、ヘルパーの派遣による家事のフォローや在宅介護者の施設への一時入居を支援するショートステイ、そして配食サービスや緊急通報装置の設置など、基本的なサービスが気軽に受けられます。
また、介護をしている側への配慮もあり、重度の要介護者を在宅介護している方に慰労金を給付。
その他にも介護施設の紹介などを実施していますので、積極的に活用し、介護疲れを回避していただきたいです。
長生郡の町村も「高齢者の住まいの確保」は、重大な課題として取り組んでいます。
特別養護老人ホームだけでなく、介護付き有料老人ホームやグループホームなど、さまざまな介護施設の認可を行い、施設数を確保。
そして、長生郡の介護施設のメリットは料金が安めなことです。
介護付き有料老人ホームでも入居時の費用が21~23万円、月額利用料も14万円程度というプランが用意されています。
グループホームもアットホームで、希望者は畑作りなどに精を出したり、みんなで食事の用意をしたりできる家庭的な雰囲気。
グループホームでしたら、月額利用料も10万円未満で収まる場合も。
認知症の方にはグループホームへの入居をおすすめしたいです。
郡内のエリアによって交通アクセスはさまざまですが、郡内唯一の「村」である長生村の場合、人口も多く、隣接する茂原氏への通勤率も高いという状況から、比較的交通アクセスも発達。
JR東日本の「外房線」や小湊鉄道の一般路線バスなどが村内を走っています。
「九十九里有料道路」なども通り、利便性も高めです。
何より、長生郡は海沿いのエリアなので、海が美しい場所。
緑も豊かで温泉も楽しめます。
自然を利用したゴルフ場も多数ありますので、長生郡なら悠々としたシニアライフが送れるでしょう。