銚子市は漁師町として有名。天然温泉のあるサービス付き高齢者住宅も

銚子市は千葉県北東部の都市で、市域の形が酒器の「お銚子」に似ているのが市名の由来。
市の北側には茨城県神栖市との堺になっている利根川が流れ、南東は太平洋に面しています。
風が良く吹くため風力発電も発達。
全国に名が知れた「銚子漁港」は全国でも屈指の水揚げ量を誇ります。
サバ・サンマ・カツオ・マグロなど種類も豊富で、毎年海の幸を味わいに観光客が訪れる町。
大阪や京都といった関西圏からも高速バスが訪れるグルメと観光の名所で、「屏風ヶ浦」や「犬吠埼燈台」のある景勝地「水郷筑波国定公園」が有名です。
周囲の海のおかげで海洋性気候に属し、冬は滅多に雪も降らず、夏場も涼しい避暑地。
温暖な気候なのもあり、トマト・メロン・スイカなどの露地野菜も良く獲れます。
交通アクセスはJR東日本の「総武本線」が銚子駅などに、「成田線」が下総豊里駅などに停車。
町の中心は銚子駅で、同駅から海側(先端部分)は銚子電鉄が走っています。
海と気候に恵まれているため、昔からの観光地として人気がありましたが、近年は人口減少率が深刻で、2010年の人口は約7万人・高齢化率は28.8%でしたが、2023年には人口5万6,373人、高齢化率39.3%と人口減少に伴い高齢化率も急速に進行しています。
銚子市は高齢者の多さをふまえ、シニア世代が楽しく健康づくりができるように「まずは1日1g ~塩を減らしてイイちょうし!!~」というテーマを決め、毎年「健康まつり」を実施。
血圧や血管年齢の測定などが無料で出来たり、減塩食が低価格で食べられたりする楽しい催し物です。
その他にも、市は多くの介護サービスや高齢者向けの福祉を行っていますので、高齢者福祉課や健康づくり課などに、自分に合ったサービスを紹介してもらうと良いと思います。
また、市内には老人ホームや高齢者住宅もあり、サービス付き高齢者向け住宅の中には海が見える見晴らしの良い場所にあり、しかも施設内に天然温泉が湧き出る所も。
料金は部屋によって高低差がありますが、一番安い1人部屋なら入居時の費用・月額利用料が15万円未満の場合も。
夫婦入居が可能なのもメリットでしょう。
高齢者住宅の他にもグループホームなどもありますので、いろいろ見学してみるのもおすすめです。
銚子市は海が美しく、海産物だけでなく野菜や果物も美味しい場所。
自然の恵みを感じられる町です。
気候も良く、過ごしやすいですので、シニア世代の終の棲家にもピッタリでしょう。