薬師堂駅周辺は交通便利。サービス付き高齢者向け住宅は住環境良好

都市計画道路「狐小路尼寺線」の下を通る地下鉄の駅で、地上部の駅前広場にはバスプールもあり、市の南東部方面からの路線バスとの結節駅として活用されています。
ホームは地下2階にあり、東西線の仙台・八木山動物公園方面行きと荒井方面行きが停車。本数は大変多く、ほとんど待たずに乗れるのが魅力です。2015年度の1日の平均乗車人員は3,941人となっています。(仙台市地下鉄「駅別乗車人員の推移(平成27年度)」より)
駅周辺には陸奥国分寺後や陸奥国分寺薬師堂、白山神社といった神社仏閣も多数。街の歴史の長さが感じられます。また、ドラッグストアやスーパー、飲食店などが点在。特に駅の東を走る「宮城の萩大通」の沿線には衣料品店やドラッグストア、スーパーやコンビニ、カラオケ店等が並んでおり、買物が楽しめます。
エリアには若林図書館も併設する若林区役所といった公共施設も。東北医科薬科大学若林病院やNTT東日本東北病院等の病院もあるので病気がちな方も安心です。駅の北西には楽天Koboスタジアム宮城や仙台市陸上競技場、県営テニスコート場の入った宮城野原公園総合運動場もあり、様々なスポットが集まるエリアです。
バスプールには仙台市営バスの銀杏町循環や荒井駅行き、交通局東北大学病院行き等が止まります。路線が豊富なので利用しやすいです。
両隣の駅も近く、東隣の「卸町駅」までが1.5km、西隣「連坊駅」までが1.1kmという距離。薬師堂駅周辺は地下鉄に気軽に乗れる好立地です。更には、西へ3駅先が「仙台駅」で、JR東日本や仙台地下鉄が乗り入れます。駅周辺には商業施設も多いですから、足を伸ばすと便利でしょう。
薬師堂駅周辺にもサービス付き高齢者向け住宅等のシニア向けの住まいが出来ています。サービス付き高齢者向け住宅は月額利用料0円・月額利用料も10万円未満と安めです。居室は完全個室でトイレやキッチン、インターネット環境等が揃っています。24時間スタッフが常駐しているため、夜中もリラックスして休めるでしょう。
薬師堂駅エリアはアクセス良好。商業施設や病院もある利便性の高い場所ですので、是非エリア内のシニア向けの住まいにも見学にお越し下さい。