サービス付き高齢者向け住宅特集
入居時費用もおさえられる安心・快適の高齢者のための“住まい”

サービス付き高齢者向け住宅の特徴は、マンションやアパートのような集合住宅が基本で、バリアフリー構造になっていること。原則として25㎡以上の広さが確保されているため、のびのびとくつろぐことができます。介護福祉士やヘルパーが常駐しており、各部屋を訪ねて安否の確認をしたり、生活する上で困ったことの相談に乗ってくれたりします。介護付有料老人ホームなどと異なり、入居一時金という名目の礼金は必要ありません。必要な費用は「敷金」「家賃」「サービス料金」だけのため、費用面での安心感も大きくなっています。
自立でも入れる施設特集
健康な方も、より健康に、そして楽しく!

身の回りのことは自分でできるという方のための施設を多数、ご紹介。趣味に仕事に…と、ご自分の好きな生活スタイルを楽しめるのが、自立型の施設の特徴です。訪問介護サービスの利用が可能な施設もありますし、万が一の時のことを考えた自立支援サービスや、それ以前の介護予防に力を入れている施設も。気をつけたいのが、介護保険が適用とならないことや設備の充実度合いなどから、一般的に利用料が若干高めに設定されているということ。身体的な面はもちろん、経済的な面からも、将来のことをしっかり考えた上で入居を検討すると良いでしょう。