土地に余裕があるからか、広めの部屋のあるサ高住も

竜王町は滋賀県の中央部、名神高速道路の沿線にあります。
日野川などが流れる自然豊かな場所で、鏡山ハイキングコースなどの観光スポットもある町。
足太あわび茸や近江牛など、特産品が豊富な場所。
西に鏡山、東に雪野山があり、それぞれ「西の竜王山」「東の竜王山」の愛称で呼ばれています。
町の名前はこの山名が由来です。
地理や交通アクセスをみると、甲賀市、湘南市などと隣接。
JRがないので、近江バスや湘南市コミュニティバスなどの路線バスが活躍中。
町内には名神高速道路や国道8号線などの幹線が通っています。
竜王町の高齢者の割合は、2023年には総人口は11,543人。
65歳以上の人口が3,407人で、 高齢者の割合が29.52%となっています。
高齢者の割合が20%を超え、5人に1人が高齢者という現状。
高齢化社会が到来しているのが分かります。
高齢化に対応するべく、竜王町は「いきいき竜王長寿プラン」を作成し、独自のサービスを展開しているようです。
さらに、福祉用具の貸与や居宅介護支援など、滋賀県全体の高齢者福祉サービスも実行しています。
また、竜王町は介護施設の整備なども行っており、特別養護老人ホームなどが竜王町にはあります。
しかし、特養は希望者が多く入居が困難な状態。
そのため、サービス付き高齢者住宅やグループホームに入居する方も多いようです。
サービス付き高齢者住宅も町内にあり、部屋も広めで月額利用料も食費込で10万円未満です。
また、食事の用意や部屋の簡単な掃除などはサービスに含まれていますので「炊事や掃除などの家事が大変」という方におすすめです。
ただし、この月額利用料にデイサービスなどの付加サービス料金が加算されるので合計費用は15万円ほどかかることもあるでしょう。
事前に介護保険料も含めた総費用をケアマネージャーに計算してもらうことが大切です。
グループホームは竜王町で3か所ほど運営されています。
入居時の保証金は数十万かかる場合もあるのですが、月額利用料は5万円未満のようです。
しかし、この月額利用料に食費や介護保険料を含めると10万円を超える場合も。
料金は介護度にもよりますので、入居前に見学に行き、料金の見積もりと、サービスの詳細を説明してもらいましょう。
このように竜王町にも介護施設がいろいろとあります。
まずは施設に相談に行くとよいでしょう。
見学の際は、予約をしておくことをおすすめします。
地域包括支援センターが介護施設の相談にものっていますので、気軽に電話をしてみるのもよいと思います。