いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
橋中 今日子

介護者メンタルケア協会 代表
橋中 今日子

保有資格理学療法士, 公認心理師
専門分野介護, メンタルケア
21年間1人で認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人の介護を経験。家族を介護するかたわら、リハビリの専門家として14年間病院に勤務し、介護疲れをきっかけに心理学やコーチングを学ぶ。現在は介護者メンタルケア協会代表を務め、介護関係者のメンタルケアをするほか、介護の心が軽くなる無料メルマガ「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」を配信中。介護の教科書では「メンタル」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • メンタル
  • 所属 役職
    介護者メンタルケア協会 代表

    著書

    資格

  • 理学療法士
  • 公認心理師
  • 公式情報

    担当記事

    認知症の親の悩みはケアマネジャーに相談しよう!専門家との連携の重要性を解説

    認知症の親の悩みはケアマネジャーに相談しよう!専門家との連携の重要性を解説

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2023/04/26
    介護に協力してくれないきょうだいにイライラ…まずは自分の負担軽減を第一に考えよう

    介護に協力してくれないきょうだいにイライラ…まずは自分の負担軽減を第一に考えよう

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2023/03/29
    認知症の義母の介護で負担が大きすぎる… 躊躇せず介護保険サービスの利用を!

    認知症の義母の介護で負担が大きすぎる… 躊躇せず介護保険サービスの利用を!

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2023/02/28
    介護について職場の人から詮索されたらどうする?プライバシーを守る上手な対処法

    介護について職場の人から詮索されたらどうする?プライバシーを守る上手な対処法

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2023/01/31
    高齢の親子関係に潜む共依存の危険性とは?介護者のための対処法と支援・相談の重要性を解説

    高齢の親子関係に潜む共依存の危険性とは?介護者のための対処法と支援・相談の重要性を解説

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/12/28
    【介護者必見】「マルチタスク」はパニックの元! トラブル発生時こそ「シングルタスク」意識が重要

    【介護者必見】「マルチタスク」はパニックの元! トラブル発生時こそ「シングルタスク」意識が重要

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/11/29
    介護生活の4段階とは?パニック期から生活期まで解説!介護疲れのケア方法も解説

    介護生活の4段階とは?パニック期から生活期まで解説!介護疲れのケア方法も解説

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/10/27
    冷静さが大切!認知症の人に対応するときのポイント3選

    冷静さが大切!認知症の人に対応するときのポイント3選

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/08/29
    介護者の"頑張りすぎ"は要介護者の自信を奪う?介護者メンタルケア協会が語る、心の余裕を作る秘訣

    介護者の"頑張りすぎ"は要介護者の自信を奪う?介護者メンタルケア協会が語る、心の余裕を作る秘訣

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/07/28
    兄弟の価値観が合わない時の対処法とは?介護で起こりやすい意見の対立と解決策を紹介

    兄弟の価値観が合わない時の対処法とは?介護で起こりやすい意見の対立と解決策を紹介

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2022/06/27