いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
橋中 今日子

介護者メンタルケア協会 代表
橋中 今日子

保有資格理学療法士, 公認心理師
専門分野介護, メンタルケア
21年間1人で認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人の介護を経験。家族を介護するかたわら、リハビリの専門家として14年間病院に勤務し、介護疲れをきっかけに心理学やコーチングを学ぶ。現在は介護者メンタルケア協会代表を務め、介護関係者のメンタルケアをするほか、介護の心が軽くなる無料メルマガ「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」を配信中。介護の教科書では「メンタル」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • メンタル
  • 所属 役職
    介護者メンタルケア協会 代表

    著書

    資格

  • 理学療法士
  • 公認心理師
  • 公式情報

    担当記事

    【介護疲れ】認知症介護のストレス対策。発想の転換で介護者も本人も笑顔に!

    【介護疲れ】認知症介護のストレス対策。発想の転換で介護者も本人も笑顔に!

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/09/15
    親の介護で大切にしたいねぎらいの言葉 気持ちを楽にする3ステップを紹介

    親の介護で大切にしたいねぎらいの言葉 気持ちを楽にする3ステップを紹介

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/07/27
    コロナ疲労を解消する3つの方法。日光浴や運動、五感を刺激することでセロトニンやアドレナリンが分泌される!

    コロナ疲労を解消する3つの方法。日光浴や運動、五感を刺激することでセロトニンやアドレナリンが分泌される!

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/06/30
    介護で無視できない「家事負担」。特に負担の大きい「買い物支援」には、宅配サービスで負担軽減をお勧めします

    介護で無視できない「家事負担」。特に負担の大きい「買い物支援」には、宅配サービスで負担軽減をお勧めします

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/04/14
    「家族や親族が介護に参加してくれない…」参加を拒否する方の心理状態を解説!3つの方法で負担を減らしていきましょう。

    「家族や親族が介護に参加してくれない…」参加を拒否する方の心理状態を解説!3つの方法で負担を減らしていきましょう。

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/03/10
    「介護がつらい…」愚痴は心のデトックス?弱音の正しい吐き方と効果的な3ステップ

    「介護がつらい…」愚痴は心のデトックス?弱音の正しい吐き方と効果的な3ステップ

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2020/02/06
    介護と仕事の両立に悩むあなたへ!ショートステイを活用して自分の時間を確保する方法

    介護と仕事の両立に悩むあなたへ!ショートステイを活用して自分の時間を確保する方法

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2019/10/11
    介護において職場の協力を得るためには、相談時の「伝える順番」が大切!~介護経験がない人にもわかる伝え方~

    介護において職場の協力を得るためには、相談時の「伝える順番」が大切!~介護経験がない人にもわかる伝え方~

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2019/03/01
    介護離職を防ぐ!介護休暇・休業・有給の賢い使い分け方

    介護離職を防ぐ!介護休暇・休業・有給の賢い使い分け方

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/08/10
    「もっとこうしておけば…」「早く立ち直って元気にならないと!」。看取り後に湧く感情に、蓋をしてしまわないで<後編2>

    「もっとこうしておけば…」「早く立ち直って元気にならないと!」。看取り後に湧く感情に、蓋をしてしまわないで<後編2>

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/06/26