いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
橋中 今日子

介護者メンタルケア協会 代表
橋中 今日子

保有資格理学療法士, 公認心理師
専門分野介護, メンタルケア
21年間1人で認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人の介護を経験。家族を介護するかたわら、リハビリの専門家として14年間病院に勤務し、介護疲れをきっかけに心理学やコーチングを学ぶ。現在は介護者メンタルケア協会代表を務め、介護関係者のメンタルケアをするほか、介護の心が軽くなる無料メルマガ「介護に疲れたとき、心が軽くなるヒント」を配信中。介護の教科書では「メンタル」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • メンタル
  • 所属 役職
    介護者メンタルケア協会 代表

    著書

    資格

  • 理学療法士
  • 公認心理師
  • 公式情報

    担当記事

    看取りを終えて、後悔の気持ちを抱える方へ。グリーフケアの重要性と対処法を解説

    看取りを終えて、後悔の気持ちを抱える方へ。グリーフケアの重要性と対処法を解説

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/06/25
    【公認心理士が解説】親を看取る際の家族の覚悟・心構えを心理カウンセラーが解説。ショックや悲しみを乗り越えるための心得

    【公認心理士が解説】親を看取る際の家族の覚悟・心構えを心理カウンセラーが解説。ショックや悲しみを乗り越えるための心得

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/03/07
    介護が楽になる!要介護者との上手な付き合い方~安定期編~

    介護が楽になる!要介護者との上手な付き合い方~安定期編~

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/02/02
    親に納得してもらうことが一番!事例から学ぶ介護保険の申請の流れ一人で悩まず地域包括支援センターを活用しましょう!~環境調整期編~

    親に納得してもらうことが一番!事例から学ぶ介護保険の申請の流れ一人で悩まず地域包括支援センターを活用しましょう!~環境調整期編~

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2018/01/11
    高齢者が急に歩けなくなったら…?介護のパニック期を乗り切る5つのステップ

    高齢者が急に歩けなくなったら…?介護のパニック期を乗り切る5つのステップ

    橋中 今日子
    介護者メンタルケア協会 代表
    2017/12/05
    次の10件