いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
下田 由美

管理栄養士
下田 由美

保有資格管理栄養士、レクリエーションインストラクター
管理栄養士として約10年間、病院・施設・保育園で幅広い年代の「食と健康」に携わってきた。その中で「食」と「心」は密接に関係していると気付き、さまざまな利用者様の気持ちに寄り添いながら、無理なく安全に食べられる方法を模索し続ける。食に問題を抱えていた利用者様から、「ありがとう。美味しかった」と感謝された経験は今でも忘れられない。現在は、「食はココロとカラダを元気にする」をモットーに管理栄養士ライターとして活動中。健康や栄養に関する記事執筆や監修、レシピ作りなどを行っている。

担当記事

高齢者の便秘の原因と治し方とは?便秘による危険な症状や合併症、自宅でできる予防・対策を解説

高齢者の便秘の原因と治し方とは?便秘による危険な症状や合併症、自宅でできる予防・対策を解説

下田 由美
管理栄養士
2024/11/19
高齢者の「新型栄養失調」とは? 知っておくべき原因と対策

高齢者の「新型栄養失調」とは? 知っておくべき原因と対策

下田 由美
管理栄養士
2024/08/22
高齢者に必要な水分摂取量の目安はどのくらい?1日分の計算方法と脱水対策を解説!

高齢者に必要な水分摂取量の目安はどのくらい?1日分の計算方法と脱水対策を解説!

下田 由美
管理栄養士
2024/06/18
【管理栄養士が解説】カリウムの少ない野菜と果物は?腎臓病のカリウム制限と適切な摂取のポイント

【管理栄養士が解説】カリウムの少ない野菜と果物は?腎臓病のカリウム制限と適切な摂取のポイント

下田 由美
管理栄養士
2024/05/07
【管理栄養士解説】高齢者の食事におすすめの食材で献立作りの悩みをカンタン解消!

【管理栄養士解説】高齢者の食事におすすめの食材で献立作りの悩みをカンタン解消!

下田 由美
管理栄養士
2024/01/12
介護食は見た目も肝心!食べやすくするため“盛り付け”にもこだわってみよう

介護食は見た目も肝心!食べやすくするため“盛り付け”にもこだわってみよう

下田 由美
管理栄養士
2023/11/27
【管理栄養士監修】症状別にわかる!栄養成分表示で高齢者が注目すべきポイント

【管理栄養士監修】症状別にわかる!栄養成分表示で高齢者が注目すべきポイント

下田 由美
管理栄養士
2023/10/31
高齢者の食欲不振へのファストフード活用はメリットあり! 選び方のポイントは?

高齢者の食欲不振へのファストフード活用はメリットあり! 選び方のポイントは?

下田 由美
管理栄養士
2023/10/03
高齢者の孤食が増加している背景と問題点 共食の場づくりなど3つの対策とは

高齢者の孤食が増加している背景と問題点 共食の場づくりなど3つの対策とは

下田 由美
管理栄養士
2023/09/05
高齢者の骨粗しょう症予防に効果的な食事のコツ カルシウムとビタミンK2・D補給がポイント

高齢者の骨粗しょう症予防に効果的な食事のコツ カルシウムとビタミンK2・D補給がポイント

下田 由美
管理栄養士
2023/08/10