いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
濱田 美紀

(公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
濱田 美紀

保有資格管理栄養士, 介護支援専門員
専門分野在宅介護, 認知症, 高齢者の栄養管理
「一般社団法人 自立支援・地域づくり推進機構」の自立支援アドバイザーを務めると同時に、大分県が発行する『地域の介護予防活動支援マニュアル』の作成委員にも従事。高齢者の栄養管理や介護予防などを専門として活動を続けている。みんなの介護では、管理栄養士としての経験や知識を活かして、「フレイルの症状・予防方法」に関する記事を監修、「介護の教科書(みんなの介護ニュース)」での執筆を担当している。

専門分野

  • 在宅介護
  • 認知症
  • ケアマネ
  • 食事
  • 経歴

    西暦 所属 備考
    1987年 東筑紫短期大学食物栄養学科 卒業
    伊藤内科クリニック -
    1989年 医療法人百花会 上野公園病院 -
    1996年 特別養護老人ホーム
    シルバーランドメルヘン
    -
    2020年 認定栄養ケア・ステーション「結」 責任者

    所属

    所属 役職
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    (一般社団法人)自立支援・地域づくり推進機構 自立支援アドバイザー

    著書

    書籍名 出版社 担当
    臨床栄養 「ミールラウンドの際のチエックポイントと対策」  医歯薬出版 共著
    日本栄養士会雑誌「在宅高齢者を元気に!通所介護で栄養支援」 日本栄養士会 共著

    公式情報

    担当記事

    ミールラウンドの際のチェックポイントと対策。施設職員・在宅介護者必見の8つのポイントとは?

    ミールラウンドの際のチェックポイントと対策。施設職員・在宅介護者必見の8つのポイントとは?

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2021/03/19
    高齢者が食事を拒否するのは本当に❝わがまま❞?80代女性の事例から学ぶ原因と対処法

    高齢者が食事を拒否するのは本当に❝わがまま❞?80代女性の事例から学ぶ原因と対処法

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2021/02/24
    命の危険がある食物アレルギー。高齢者は合併症を引き起こすことも

    命の危険がある食物アレルギー。高齢者は合併症を引き起こすことも

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2021/02/01
    高齢者の高血圧予防に役立つ食事改善。「減塩」と「ダイエット」の両立が不可欠

    高齢者の高血圧予防に役立つ食事改善。「減塩」と「ダイエット」の両立が不可欠

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2021/01/07
    冬場こそ要注意!高齢者の脱水を防ぐ2つの確認方法と対策

    冬場こそ要注意!高齢者の脱水を防ぐ2つの確認方法と対策

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/12/15
    【高齢者の便秘予防レシピ】ねばねばどんぶりやおからパウダーで食物繊維を手軽に摂取しよう

    【高齢者の便秘予防レシピ】ねばねばどんぶりやおからパウダーで食物繊維を手軽に摂取しよう

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/11/17
    高齢者にお薦めのおやつ4選。簡単調理で栄養不足と誤嚥を予防

    高齢者にお薦めのおやつ4選。簡単調理で栄養不足と誤嚥を予防

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/10/20
    秋バテ防止!食事と生活習慣で体を冷やさない4つの対策を管理栄養士が解説

    秋バテ防止!食事と生活習慣で体を冷やさない4つの対策を管理栄養士が解説

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/09/01
    高齢者の野菜不足を防ぐ!不足しがちな栄養素とその補い方

    高齢者の野菜不足を防ぐ!不足しがちな栄養素とその補い方

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/08/20
    フレイル予防に有効な食材と献立。自分の体に必要な栄養を取ることで、フレイル状態から回復が見込めます!

    フレイル予防に有効な食材と献立。自分の体に必要な栄養を取ることで、フレイル状態から回復が見込めます!

    濱田 美紀
    (公社)大分県栄養士会 常任理事・栄養ケア・ステーション担当
    2020/05/08