いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
金子 智紀 / 井庭 崇

慶應義塾大学SFC研究所上席所員/慶應義塾大学総合政策学部 教授
金子 智紀 / 井庭 崇

金子 智紀:慶應義塾大学SFC研究所上席所員、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程在籍中。2014年に『旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント』(丸善出版)の作成に関わり、以降、国内外にて認知症になっても以前と同じように暮らしていける社会の実現を目指したまちづくりの活動・講演・ワークショップを実施。2015~2020年は、NPO法人認知症フレンドシップクラブの本部スタッフとして、RUN伴やbeOrange認知症まちづくり基金、認知症多世代まちづくりプロジェクトなどの運営にも携わる。

井庭 崇:慶應義塾大学総合政策学部教授で株式会社クリエイティブシフトの代表を務める。これからの社会ヴィジョンとして「創造社会」を掲げ、一人ひとりが創造性を発揮しながら「ナチュラルにクリエイティブに生きる」ことを支援する研究に取り組んでいる。

担当記事

高齢者の不可解な言動を理解する3つのヒント。本人の世界に寄り添うケアで「ともに生きる」を

高齢者の不可解な言動を理解する3つのヒント。本人の世界に寄り添うケアで「ともに生きる」を

金子 智紀 / 井庭 崇
慶應義塾大学SFC研究所上席所員/慶應義塾大学総合政策学部 教授
2022/07/11
居心地良い環境をつくる高齢者ケアの取り組み方。ともに生活する上で意識すること

居心地良い環境をつくる高齢者ケアの取り組み方。ともに生活する上で意識すること

金子 智紀 / 井庭 崇
慶應義塾大学SFC研究所上席所員/慶應義塾大学総合政策学部 教授
2022/07/05