いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
杉浦 良介

リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
杉浦 良介

保有資格理学療法士
専門分野訪問看護, 訪問リハビリ
通所リハビリ・訪問看護・回復期病棟・訪問リハビリでの経験のある理学療法士。YouTube「訪問リハ&訪問看護&介護保険【制度マニア】」、訪問リハブログ「訪問リハビリ・訪問看護情報サイト」、訪問看護ブログ「ビジケア訪問看護経営マガジン」で介護保険制度や訪問リハ、訪問看護などの情報発信をしている。著書に『リハコネ式!訪問リハのためのルールブック【第二版】』がある。

専門分野

  • 訪問リハビリ
  • 訪問看護
  • 通所リハビリ
  • 介護保険制度
  • 西暦 所属 備考
    2010年3月 常葉学園静岡リハビリテーション専門学校 卒業
    2010年4月 医療法人社団恵成会 入職

    著書

    資格

  • 理学療法士
  • 講義

  • 神奈川県理学療法士会「令和3年度介護報酬改定(訪問リハ/通所リハ)」
  • 三重県理学療法士会「令和3年度介護報酬改定(訪問看護/訪問リハ)」
  • 公式情報

    担当記事

    一人暮らし高齢者におすすめの冷凍宅配弁当!選ぶ時の5つのポイントと、宅配弁当のメリット・デメリットを解説

    一人暮らし高齢者におすすめの冷凍宅配弁当!選ぶ時の5つのポイントと、宅配弁当のメリット・デメリットを解説

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2024/04/09
    高齢者は隠れ肥満「サルコペニア肥満」に要注意!予防法と改善策とは?

    高齢者は隠れ肥満「サルコペニア肥満」に要注意!予防法と改善策とは?

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/11/30
    コレステロール下げる薬に頼らない!高齢者の脂質異常症に有効な食事と運動習慣を解説!

    コレステロール下げる薬に頼らない!高齢者の脂質異常症に有効な食事と運動習慣を解説!

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/11/02
    高血圧でも運動療法で改善可能!専門家が教える正しい運動基準と注意点

    高血圧でも運動療法で改善可能!専門家が教える正しい運動基準と注意点

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/10/05
    禁酒以外にも...腎臓の回復につながる?慢性腎臓病の予防とリハビリのポイント

    禁酒以外にも...腎臓の回復につながる?慢性腎臓病の予防とリハビリのポイント

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/09/08
    変形性膝関節症の痛みなどに効果的な膝サポーター ただし長期的な使用にはデメリットも

    変形性膝関節症の痛みなどに効果的な膝サポーター ただし長期的な使用にはデメリットも

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/08/14
    機能強化型訪問看護ステーションとは?24時間対応・重症患者の受け入れなどのメリットを解説

    機能強化型訪問看護ステーションとは?24時間対応・重症患者の受け入れなどのメリットを解説

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/07/20
    訪問看護で行われる食事のケア どんな援助が行われる?

    訪問看護で行われる食事のケア どんな援助が行われる?

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/06/27
    認知症予防にデュアルタスクが効果的?自宅でもできる簡単トレーニング方法とは

    認知症予防にデュアルタスクが効果的?自宅でもできる簡単トレーニング方法とは

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/06/01
    高齢者の高次脳機能障害とは?代表的な症状と在宅介護で実践できる対処法を理学療法士が解説

    高齢者の高次脳機能障害とは?代表的な症状と在宅介護で実践できる対処法を理学療法士が解説

    杉浦 良介
    リハコネ 【訪問リハビリ】 代表
    2023/05/10
    前の10件