いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
長谷川 昌之

よつばケアプラン 管理者
長谷川 昌之

保有資格主任介護支援専門員
専門分野介護
クリニックが経営する通所リハビリ事業所で介護職員として従事。在宅診療部門で相談員、居宅ケアマネ、地域包括支援センターの相談員などを経験し、2016年から約4年間(医)創生会町田病院地域連携課にて課長を務める。市から委託を受け「在宅療養支援相談窓口」の在宅医療コーディネーターとして在宅療養生活の支援、町田市ケアマネジャー連絡会の役員として医療介護連携推進事業を担っている。その一環として認知症の方が自分らしく生活できる地域づくりを進めるための活動「まちだDプロジェクト」に取組んでいる。2020年4月より町田市医療と介護の連携支援センターでセンタ―長として勤務し、2024年4月よりよつばケアプラン管理者として勤務。介護の教科書では「ケアマネ」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • ケアマネ
  • 西暦 所属 備考
    1999年 通所リハビリ事業所 -
    2016年 医療法人社団創生会
    町田病院
    -
    2020年 町田市医療と介護の
    連携支援センター
    センター長

    公式情報

    担当記事

    高齢者の就業率が過去最高に!高齢就労では雇用条件の確認が大事

    高齢者の就業率が過去最高に!高齢就労では雇用条件の確認が大事

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/11/23
    ビジネスケアラー、ヤングケアラーが増加中…家族介護者を支える自治体の制度を活用しよう

    ビジネスケアラー、ヤングケアラーが増加中…家族介護者を支える自治体の制度を活用しよう

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/10/26
    厚労省の福祉用具サービス見直し 貸与or販売「選択制」導入は何が問題?

    厚労省の福祉用具サービス見直し 貸与or販売「選択制」導入は何が問題?

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/09/27
    老老介護の割合は6割超 地域で受けられる介護保険外サービスで負担を軽減しよう!

    老老介護の割合は6割超 地域で受けられる介護保険外サービスで負担を軽減しよう!

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/08/30
    ケアマネの月一訪問で相談できることとは?介護だけでなく生活の心配事も相談可能!

    ケアマネの月一訪問で相談できることとは?介護だけでなく生活の心配事も相談可能!

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/08/01
    特養で受けられる医療サービスの課題 2024年度介護報酬改正で医療機能がより強化される?

    特養で受けられる医療サービスの課題 2024年度介護報酬改正で医療機能がより強化される?

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/07/06
    “終の住み家”は自宅だけじゃない!より良い環境で暮らすための、住み替え支援制度の活用法

    “終の住み家”は自宅だけじゃない!より良い環境で暮らすための、住み替え支援制度の活用法

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/06/14
    生前整理はいつ始める?専門家が教える5つのポイントと悪徳業者の見分け方!

    生前整理はいつ始める?専門家が教える5つのポイントと悪徳業者の見分け方!

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/05/22
    日本人の幸福度は先進諸国で最下位!? 高齢者が幸せを感じるために大切なこととは

    日本人の幸福度は先進諸国で最下位!? 高齢者が幸せを感じるために大切なこととは

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/04/28
    高齢者のボランティア活動を支援!ポイント制度の活用法と地域への影響

    高齢者のボランティア活動を支援!ポイント制度の活用法と地域への影響

    長谷川 昌之
    よつばケアプラン 管理者
    2023/04/10