いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
友井川 愛

一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
友井川 愛

保有資格ホームヘルパー2級
専門分野認知症介護
ホームヘルパー2級を取得後、認知症介護の仕事を楽しみながら行い、現在は、デイサービスにて看護師として勤務。認知症ケアに力を入れるほか、一般社団法人きらめき認知症トレーナー協会に所属し、認知症介護のイメージを良くするための活動を積極的に行っている。介護の教科書でも「認知症」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • 認知症
  • 資格

  • ホームヘルパー2級
  • 担当記事

    「介護を受けたい場所は?」認知症になっても自宅で暮らしたい!在宅介護のメリットと、限界を感じたときの施設選び

    「介護を受けたい場所は?」認知症になっても自宅で暮らしたい!在宅介護のメリットと、限界を感じたときの施設選び

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/12/30
    在宅介護は大変なのに「孤立無援…」ひとりだけで頑張っていませんか?介護者を守るにはチームが必要!

    在宅介護は大変なのに「孤立無援…」ひとりだけで頑張っていませんか?介護者を守るにはチームが必要!

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/12/27
    認知症の方の食事拒否は改善できる!①「おいしい?」の声かけを止めてみる。②食事前にトイレへ誘導。

    認知症の方の食事拒否は改善できる!①「おいしい?」の声かけを止めてみる。②食事前にトイレへ誘導。

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/12/18
    【認知症】夜間せん妄とは?夜になると様子がおかしくなる原因と家族の対応や対策すべきことををわかりやすく解説!

    【認知症】夜間せん妄とは?夜になると様子がおかしくなる原因と家族の対応や対策すべきことををわかりやすく解説!

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/12/07
    認知症の方の入浴拒否にどう声掛けする?症状の背景を考え、一緒に解決策を見つけよう

    認知症の方の入浴拒否にどう声掛けする?症状の背景を考え、一緒に解決策を見つけよう

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/11/02
    認知症の方に家に帰りたいと言われたら?夕暮れ症候群への対処法を専門家が紹介

    認知症の方に家に帰りたいと言われたら?夕暮れ症候群への対処法を専門家が紹介

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/10/18
    海外発「ユマニチュード」とは?重い認知症の方にも人間らしさの尊重を重視するのが特徴

    海外発「ユマニチュード」とは?重い認知症の方にも人間らしさの尊重を重視するのが特徴

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/07/26
    認知症の方を認知(ニンチ)と呼ぶのは差別的に聞こえることも!傷つけないための適切な言い換えを解説

    認知症の方を認知(ニンチ)と呼ぶのは差別的に聞こえることも!傷つけないための適切な言い換えを解説

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/07/11
    【異食】なぜ認知症の人は食べられないものを口にするの?原因と正しい対応を知ろう!

    【異食】なぜ認知症の人は食べられないものを口にするの?原因と正しい対応を知ろう!

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/06/28
    Q.認知症の方がお金を渡してきたら?A.ありがたく受け取る。B.受け取ってこっそり財布に戻す。ヒント:渡したこと自体を忘れます

    Q.認知症の方がお金を渡してきたら?A.ありがたく受け取る。B.受け取ってこっそり財布に戻す。ヒント:渡したこと自体を忘れます

    友井川 愛
    一般社団法人 きらめき認知症トレーナー協会 トレーナー
    2018/06/14