いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
端場 愛

管理栄養士
端場 愛

保有資格管理栄養士
専門分野嚥下食
学生寮や整形外科・内科を併設する老健、クリニックで栄養管理業務に従事。乳幼児期の食事から中高生のスポーツ栄養、高齢者の嚥下食まで幅広い世代の食事管理に対応する。簡単なのに、今日よりもちょっとだけ健康になれるレシピを開発するのが得意。出産を機に、フリーランスのライター兼管理栄養士として活動を開始。これまでの経験をもとに、毎日をいきいきと過ごすための食にまつわる情報を発信する。介護の教科書でも経験を活かして「食事」に関する記事を執筆している。

専門分野

  • 食事
  • 担当記事

    高齢者の栄養バランスを整える!介護予防につながる食生活のお手軽テクニック

    高齢者の栄養バランスを整える!介護予防につながる食生活のお手軽テクニック

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/11/11
    大豆ミートとは?高齢者にこそおすすめの栄養価の高さ!おいしく食べるコツも

    大豆ミートとは?高齢者にこそおすすめの栄養価の高さ!おいしく食べるコツも

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/10/18
    新型栄養失調の原因と予防法とは?高齢者はタンパク質やビタミン・ミネラル不足に気をつけよう

    新型栄養失調の原因と予防法とは?高齢者はタンパク質やビタミン・ミネラル不足に気をつけよう

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/09/20
    高齢者にとって栄養補給は大切!スーパーのお総菜活用術

    高齢者にとって栄養補給は大切!スーパーのお総菜活用術

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/08/24
    【高齢者のおやつ】栄養補給におすすめの間食とは?食欲不振でも食べやすい、柔らかいおやつを紹介!

    【高齢者のおやつ】栄養補給におすすめの間食とは?食欲不振でも食べやすい、柔らかいおやつを紹介!

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/07/26
    血中コレステロールは低すぎると危険!認知症リスクを下げる食生活のポイント

    血中コレステロールは低すぎると危険!認知症リスクを下げる食生活のポイント

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/07/01
    高齢者は低栄養と脱水症状が同時に起こりやすい!3つの指標で健康状態を把握しよう

    高齢者は低栄養と脱水症状が同時に起こりやすい!3つの指標で健康状態を把握しよう

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/06/08
    高齢者がお腹だけ太るのは病気?サルコペニア肥満改善のための食事・運動法を解説

    高齢者がお腹だけ太るのは病気?サルコペニア肥満改善のための食事・運動法を解説

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/05/19
    もの忘れが多い人が摂るべき栄養素 簡単に摂取できるメニュー2選

    もの忘れが多い人が摂るべき栄養素 簡単に摂取できるメニュー2選

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/04/08
    「高齢者に高カロリーは健康に悪い」決めつけは早計?知っておきたいカロリーの基本

    「高齢者に高カロリーは健康に悪い」決めつけは早計?知っておきたいカロリーの基本

    端場 愛
    管理栄養士
    2022/03/15
    前の10件