いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
梅本 聡

株式会社 キューシップ 代表取締役
梅本 聡

保有資格介護支援専門員, 会合福祉士, 社会福祉主事
専門分野認知症ケア, 自立型日常生活支援
1994年より障害者施設・特別養護老人ホームで生活支援員・生活相談員として勤務。2000年からの10年半は、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)のホーム長として、認知症の状態にある入居者の方たちの「自立型生活支援」を実践。日常生活行為や家事を「自分でできることは自分で頑張る」を基本として「夜間帯以外は施錠しない・閉じ込めない」「買物など毎日のように街に出かける生活を送る」「転ぶことがあるからと行動を抑制しない」ことにも、職員たちと一緒に取り組む。 常に介護現場に身を置き、支援の実践を積み重ねてきた他、管理職として介護保険施設・事業所の管理・運営に従事するとともに、特別養護老人ホーム・グループホーム等の開設準備に多数従事。2003年からは認知症介護指導者として、千葉市が実施する認知症介護実践者研修・リーダー研修の企画・立案や講師に取り組み、介護職等の人材育成に携わっている。2015年には介護施設顧問や介護コンサルティング等を手掛ける株式会社キューシップを設立。2019年、千葉市認知症介護指導者の有志で設立した「一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会」の会長としても活動中。介護の教科書では長年のグループホームの経験を活かし「認知症」の記事を執筆している。

専門分野

  • 認知症ケア
  • 自立型生活支援
  • 法令理解と組織マネジメント
  • 介護分野の人材育成
  • 介護離職防止
  • 西暦 所属 備考
    1994年3月 福祉専門学校
    社会福祉科
    卒業
    1994年4月 重症心身障害者
    デイサービス
    生活支援員
    1996年2月 身体障害者療護施設 生活支援員
    1997年9月 特別養護老人ホーム 生活相談員
    2000年4月
    ~2010年9月
    認知症対応型
    共同生活介護事業所
    ホーム長・
    事業部部長
    2010年10月
    ~2015年4月
    特別養護老人ホーム 副施設長
    2015年7月 株式会社キューシップ 設立

    著書

    書籍名 出版社 担当
    認知症ケアの突破口 中央法規出版 著書

    連載

  • かいごの学校 「梅本聡のほんとのところ」(日本医療企画)
  • おはよう21 「実践から深める認知症の人とのかかわり方」 (中央法規出版)
  • ケアするウェブマガジンゆうゆうLife 「介護福祉士梅ちゃんの介護のおしごと入門」(産経新聞社)
  • 資格

  • 社会福祉主事任用資格
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 認知症介護指導者(養成研修修了)
  • 公式情報

    担当記事

    親が認知症になる前に家族がやっておくべき4つの対策とは?困った時の相談先も紹介

    親が認知症になる前に家族がやっておくべき4つの対策とは?困った時の相談先も紹介

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2022/04/18
    急に介護が必要に…事前の心構えと予備知識が大切

    急に介護が必要に…事前の心構えと予備知識が大切

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2022/03/21
    介護職員を減らす検討を始めた政府。現行の人員配置基準から是非を探る

    介護職員を減らす検討を始めた政府。現行の人員配置基準から是非を探る

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2022/02/22
    利用者などが特養に支払う施設介護サービス費とは?

    利用者などが特養に支払う施設介護サービス費とは?

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2022/01/24
    従来型特養とユニット型特養の違いとは?入居者の「自立」と「自律」を支援する上で大切なポイント

    従来型特養とユニット型特養の違いとは?入居者の「自立」と「自律」を支援する上で大切なポイント

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/12/30
    ユニット型特養は今までの暮らしを継続できる環境を備えた施設

    ユニット型特養は今までの暮らしを継続できる環境を備えた施設

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/11/30
    特養には入居者の在宅復帰支援という目的もある!従来型特養の目的と取り組みを解説

    特養には入居者の在宅復帰支援という目的もある!従来型特養の目的と取り組みを解説

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/11/04
    グループホームでの支援の目的は入居者の「これまでの生活」を維持すること

    グループホームでの支援の目的は入居者の「これまでの生活」を維持すること

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/09/21
    グループホームが抱える課題。「有給の義務化」と「重度化」への対策

    グループホームが抱える課題。「有給の義務化」と「重度化」への対策

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/08/26
    グループホームならではの自立支援とは?特養との人員配置基準の違いに着目!

    グループホームならではの自立支援とは?特養との人員配置基準の違いに着目!

    梅本 聡
    株式会社 キューシップ 代表取締役
    2021/08/13
    前の10件