いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
澤本 伸克

京都大学 人間健康科学系専攻 近未来システム・技術創造部門 教授
澤本 伸克

保有資格医学博士
専門分野パーキンソン病, 神経内科学
京都大学大学院教授。京都大学医学部附属病院(脳神経内科)では、パーキンソン病の治療にも従事。パーキンソン病に対しての深い知見をもとに、これまで数多くの論文を執筆。また、医療従事者を対象としたセミナーにて講師を歴任するなど、対外的な活動にも積極的に取り組んでいる。みんなの介護では、パーキンソン病治療に携わってきた経験や知見を活かして、「パーキンソン病」に関する記事を監修している。

専門分野

  • 神経内科
  • 経歴

    西暦 所属 役職
    2005~2007年 京都大学
    医学研究科
    助手
    2007~2008年 助教
    2008~2012年 京都大学
    医学研究科
    附属高次脳機能総合研究センター
    助教
    2012~2015年 京都大学
    医学研究科
    臨床神経学
    助教
    2013~2015年 講師
    2015年~ 京都大学
    医学研究科
    人間健康科学系専攻
    教授

    論文

    論文 備考
    パーキンソン病における運動症状と行為の主体感との関係について -
    パーキンソン病の臨床診断の精度向上のためのSPECT検査
    (特集 パーキンソン病 : 進化する診断と治療)

    公式情報

  • 京都大学(教授紹介)
  • 担当記事

    【わかりやすく解説】パーキンソン病とは?症状や治療法・原因

    【わかりやすく解説】パーキンソン病とは?症状や治療法・原因

    澤本 伸克
    京都大学 人間健康科学系専攻 近未来システム・技術創造部門 教授
    2017/05/01