いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
魚谷 幸司

認知症支援事業所笑幸 代表
魚谷 幸司

保有資格介護福祉士, 精神保健福祉士 , 認知症ケア指導管理士
専門分野認知症
1972年生まれ。日本福祉大学卒。社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士。 約25年に渡る様々な介護施設での勤務を経て2016年4月、認知症支援事業所 笑幸を開業。介護保険制度では対応できないニーズに特化したオーダーメイド形のサービスを提供している。 そのほか、介護職員初任者研修の講師や「認知症の人と家族の会」大阪府支部の世話人としても活動する。また、これまで成年後見人として15人を担当。2021年3月まで2期4年にわたって介護認定審査会の委員も務めた。

専門分野

  • 認知症全般
  • 成年後見
  • 1996年3月 日本福祉大学卒
  • その後、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、グループホームで計25年間従事
  • 2016年4月 認知症支援事業所開業。「認知症の人と家族の会」大阪府支部 世話人兼電話相談相談員・介護職員初任者研修 講師
  • その他

    資格

  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 介護支援専門員
  • ガイドヘルパー
  • 認知症ケア指導管理士
  • 認知症ケアライフパートナー
  • 認知症介助士
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 公式情報

    担当記事

    認知症介護で重要な“かかりつけ医”の見つけ方 大切なのは専門医ではなく患者との相性

    認知症介護で重要な“かかりつけ医”の見つけ方 大切なのは専門医ではなく患者との相性

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2023/03/07
    認知症の人が覚えていること、忘れていること。記憶障がいの特徴と接し方のコツ

    認知症の人が覚えていること、忘れていること。記憶障がいの特徴と接し方のコツ

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2023/02/09
    認知症の家族にイライラして怒ってしまう…3つの対処法で介護ストレスを軽減!

    認知症の家族にイライラして怒ってしまう…3つの対処法で介護ストレスを軽減!

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2023/01/18
    認知症の方のオムツ交換で気をつけたい3つのポイント

    認知症の方のオムツ交換で気をつけたい3つのポイント

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/10/14
    認知症の方との会話をよりスムーズに。覚えておきたい話し方3ヵ条

    認知症の方との会話をよりスムーズに。覚えておきたい話し方3ヵ条

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/09/19
    一人で抱え込まないで!素直に話しやすい認知症電話相談

    一人で抱え込まないで!素直に話しやすい認知症電話相談

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/08/23
    大切な人が認知症と診断される前に知っておきたい、家族に起こる4つの段階

    大切な人が認知症と診断される前に知っておきたい、家族に起こる4つの段階

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/07/27
    認知症介護のストレス対策。発想の転換で介護者も本人も笑顔に!

    認知症介護のストレス対策。発想の転換で介護者も本人も笑顔に!

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/06/09
    介護保険外サービス事業者が求める「良いケアマネジャー」とは?利用者の生活支援を第一に考える

    介護保険外サービス事業者が求める「良いケアマネジャー」とは?利用者の生活支援を第一に考える

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/03/25
    ケアプランの内容を検討するサービス担当者会議の意義

    ケアプランの内容を検討するサービス担当者会議の意義

    魚谷 幸司
    認知症支援事業所笑幸 代表
    2022/01/03