いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
深津 ひかり

ふかつ歯科 副院長
深津 ひかり

保有資格老年歯科医学会認定医, 歯科医師臨床研修指導医, 摂食機能療法専門歯科医
専門分野摂食嚥下障害, 睡眠時無呼吸, 口腔機能障害
ふかつ歯科』副院長として、摂食嚥下障がいや、口腔機能障がいの治療に従事。外来を受診できない高齢者には訪問診療を行うなど、地域に根ざした診療を行っている。また、2021年には大学時代の研究データをもとに、嚥下障がいに関する論文を発表。英文誌にも掲載されるなど、研究者としても注目を集める。みんなの介護では、摂食機能療法専門歯科医としての知見を活かして、「誤嚥性肺炎」に関する記事を監修している。

専門分野

  • 摂食嚥下障害
  • 睡眠時無呼吸
  • 音声言語障害
  • ドライマウスなどの口腔機能障害
  • 西暦 所属 備考
    2006年 岡山大学
    歯学部
    卒業
    岡山大学歯学部附属病院 歯科研修医
    2012年 大阪大学大学院
    歯学研究科顎口腔機能治療学講座
    卒業
    大阪大学歯学部附属病院
    顎口腔機能治療部
    勤務

    著書

    資格

  • 大阪大学博士(歯学)
  • 老年歯科医学会認定医
  • 歯科医師臨床研修指導医
  • 摂食機能療法専門歯科医
  • 担当記事

    認知症の高齢者が口の中のものを飲み込まないのはなぜ?嚥下障害の原因と家族の対処法

    認知症の高齢者が口の中のものを飲み込まないのはなぜ?嚥下障害の原因と家族の対処法

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2020/06/10
    アルツハイマー型とレビー小体型の嚥下。ご本人の食事の変化や症状に応じて、「治療」でなく、「支援」をしましょう!

    アルツハイマー型とレビー小体型の嚥下。ご本人の食事の変化や症状に応じて、「治療」でなく、「支援」をしましょう!

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2020/04/29
    誤嚥しても「むせない」不顕性誤嚥の恐怖とは?発症メカニズムと3つの抵抗力アップ法

    誤嚥しても「むせない」不顕性誤嚥の恐怖とは?発症メカニズムと3つの抵抗力アップ法

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2020/03/18
    誤嚥性肺炎を予防!歯科医が教える口腔ケアの重要性と実践方法

    誤嚥性肺炎を予防!歯科医が教える口腔ケアの重要性と実践方法

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2020/01/02
    口の渇きに悩む人は要注意!ドライマウスの3大原因と治療法とは?シェーグレン症候群にも言及!

    口の渇きに悩む人は要注意!ドライマウスの3大原因と治療法とは?シェーグレン症候群にも言及!

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2019/05/20
    【3つの原因】高齢者に多い誤嚥性肺炎とは?症状や対策を解説

    【3つの原因】高齢者に多い誤嚥性肺炎とは?症状や対策を解説

    深津 ひかり
    ふかつ歯科 副院長
    2019/03/04