いいね!を押すと最新の介護ニュースを毎日お届け

施設数No.1老人ホーム検索サイト

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
宇佐美典也の質問箱

質問 Q.94 高齢化に伴って“伸びる!”と予想されるのはどんなビジネスだと思いますか?(バブ・自営業)

高齢化が止まりません。そんな社会情勢にあって今後、伸びていくであろう産業はどんな業種だと思いますか?また、もし起業するのであれば、どのようなところが狙い目だと思いますか?例えば省庁の後押しを受けられるような、政策的な観点からアドバイスをいただけないでしょうか。

「新しいビジネスを生み出す」よりも、「生まれるビジネスの波に乗る」のが良いのではないでしょうか

まず私は一介のフリーランスに過ぎず、この種の質問に答えるのにそれほど適した人物ではない、ということを前提にした上でお答えしますと、こうした質問に対する私の鉄則は「法律が大きく変わる業界には必ず新しいビジネスが生まれるから、その波にうまく乗れ」ということです。

私には、現在、世の中にない新しい事業を生み出すような特別な才能はありませんから、この考え方に基づいて2012年に大きな制度変更が行われた再生可能エネルギー業界で仕事をするようになりました。

もしあなたが起業するならば、同じように今後大きな制度変更が予定されている、カジノ、Fintech、AI、インフラ維持管理、卸売市場といった分野で情報を注意深く集めながら、小規模なサービスをつくって知識・ノウハウ・人脈を培って新産業が生まれていく過程の景気に上手く乗ることをお勧めします。

また重要なことは、こうした過程ではあまり自分の頭で考え過ぎず、他人の大きな商売の波に周辺ビジネスで上手く便乗する、という後追いの発想で商機を狙うことです。ダサいようですが、所詮我々はマーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツのような天才ではないのですから、凡人は凡人らしく確実な機会に着実に便乗すればいいのです。

と、偉そうに語りましたが、「新しく、胸がワクワクするようなビジネスがしたい!」という方は、私などより堀江さんや孫正義さんのご意見を伺ってください(笑)。