投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の平均年齢が88歳と高齢なのでびっくりしました。70歳で最年少です。カラオケもありましたが食堂で利用するみたいで個室ルームではないです。お昼の食事時に女性が多く賑やかにおしゃべりしていました。男性は少ないので一人で食べていました。7が女性で3割が男性です。自立で入居しますが3人が自立で残り47名は何らかの介護者です。見た感じ皆元気そうでした。
入居相談員の方は非常に丁寧に教えてくださり好印象でした。満室で10名ほど待機でした。写真で中の様子を教えて貰いました。1年以上待ちみたいな状況で残念です。ケアハウスとしては介護面は本当に充実していると感じました。
以前は送迎バス等が活用されていたそうですが今は休止とのことです。(コロナで)マイカーがあれば持ってきてよいそうです。
2024-10-05 15:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
賑やかではないですけど皆さん穏やかに過ごされていて雰囲気は良かったです。おしぐるまを使っている方が多くいらっしゃって母も違和感なく入って行けそうな気がします。
分かりやすい説明でした。途中で思いついた事を質問しても丁寧に説明して下さり、その後のながれもスムーズでした。
サポートや看護の体制は良いなと思いました。一方リハビリやマッサージがないのは、現在通所で体を動かしている母にとっては物足りないし、筋力が落ちるのでないかと心配です。
味は分かりませんが食事に関しては、咀嚼出来る状況に応じて下さる様で安心です。立地は山の中で静かです。動けるうちは、院内に売店があるか、週に一回でもお買い物に連れて行けたら刺激になっていいのかなと思います。
お高めですが、手厚い看護を考えると有り難いです。ただ本人は躊躇するかもしれません。介護度が進むと理容や歯科などその他実費がかかるなら結構厳しいです。
2024-02-26 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 自立 | 不明 |
まだ全体を見れてないので良く分かりませんが、清潔感が有り、職員の皆さんも挨拶が良かったです。
急な当日対応で感謝致します丁寧にゆっくり説明していただき分かりやすかったです。雰囲気も良かった気がします。
未だ未知の部分が多く何が何だか分からないのが本当の気持ちです。
レクリエーションとかたくさんあり、時間を有効に使える気がしました。余暇を選べるのがたくさん有るのは良い事ですね。
あのお値段は妥当だと思います。介助していただきこのお値段では感謝しかありません。
2023-08-04 23:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
食事は原則皆んなで食堂で食べるようにしている点が良いと思いました。それから、部屋は清潔感あり、自立している方と、介護が必要な人を分けている点も安心しました。
親切に対応して頂き、とても満足しております。ただ、お風呂が清掃中で見れなかったのと、入居者様が食事をしている様子と、実際試食が出来たらさらに良かったです。
介護職員が通常より手厚くなっていて良い点なのですが、その点が他の施設より高くなるとバンフレットに記載されていたのですが具体的にどれくらい金額違うのか教えて欲しかったです。
費用面で、要支援1なので、自立型の施設と比較検討する必要があると感じました。
2023-07-09 20:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方にお会いすることはありませんでした。施設は綺麗で、周りには緑豊かで良さそうだなと思いました。
明るくハキハキと説明してくださいました。通り過ぎるスタッフの方もご挨拶いただき、好感が持てる施設だと思います。
最後までいられるということが一番の安心ポイントです。医療連携もしっかりされているようでした。
車がないと行けない場所というのは不便かもしれませんが、入居者にとってはどちらでも良いことかと。花見も施設内でできる点はいいなと思います。
内容からして金額がかかるのは仕方のないことだと思います。あとは自分が払えるかどうかの問題ですね。
2022-04-23 15:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
このコロナ禍の中、1階部分だけではありますが、部屋などの見学もさせてもらえました。部屋の設備など、綺麗にされており、床はフローリングですが、障子のある窓や押入れ等内装は和室の様で、高齢者には好まれるデザインだと思います。
パンフレットに沿って説明をして頂きました。病院や最寄りの駅まで送迎バスが出ているのはとても良いと思います。
スタッフの人数が基準より多い様で、安心な反面、介護費用が発生すれば割高になる様です。
食事は、色々対応して貰える様です。周りは田園風景の広がるのどかな環境で、落ち着きます。スーパーや病院まで送迎バスもあり、立地も良いと思います。
入居一時金が無いのは有り難いです。洗濯機が置けますが、コインランドリーが無い様です。
2021-02-28 20:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設の内外の清掃が行き届いており非常にしっかりした施設であることが伝わってきた自立と要介護者の住み分けもされてるもののスタッフと入居者のコミュニケーションも良く、明るくなかなかフレンドリーで良い印象
こちらが気にしてる費用やサービス、手続きについて、資料をもとに非常に細やかに説明してくれたまた、支払いされている方の実際の状況についてもきちんと説明してくれたのも良かった施設を案内してくれた方の言葉遣いや態度もとても明るく丁寧で非常に良い印象を持った
要介護5までしっかりと入居者をサポートします!という意識、サービスの高さは、たまたま入浴施設で多数のスタッフで入浴サポートを行っている現場を見ていても伝わってきた。また、提携されている病院も複数あるのも安心感を持った。
自立での入居を考えてることもあり、遠方の駅からのアクセスマップの準備があればより分かりやすいとは感じた。考え方次第にはなるものの、周囲は辺り一面田んぼで都会暮らしに慣れた自立の方には不便かとも思うが、逆に自然あふれた環境で暮らしたい方には非常に良い立地だと思う。また、パンフレットにはない近隣の複数の病院や駅、大規模商業施設への巡回バスサービスの用意があり、それについても細かく説明してくれたのも良かった
トータルでの費用としては適切だと思うが、食費が5日連続以上摂らない場合でないと減額できないのは制度的にどうなのかと感じた(その他も柔軟な対応はやや難しいのでは?という印象を受けた)
2017-08-07 02:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス あおぞら | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスアオゾラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~491万円 月額 6.4~17.4万円 | |||
施設所在地 | 佐賀県三養基郡基山町園部2307 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 6,314.84m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,343.35m² | 開設年月日 | 2002年7月1日 | |
居室面積 | 22〜23.54m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4151280023 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン、トイレ、洗面所、エアコン、電話機、インターネット、作付家具、ナースコール等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、大浴場、小浴場、談話スペース、売店、リハビリ室 | |||
バリアフリー | 洋室あり(フローリング) | |||
運営法人 | 社会福祉法人 寿楽園 | |||
運営者所在地 | 佐賀県三養基郡基山町園部2307 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会福祉法人寿楽園 弥生が丘駅前クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 健栄会 門司歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください