投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
全体的に清潔感はありました。施設長さんの説明も分かりやすく、親切に説明してくださいました。
施設長さんの説明は分かりやすく、質問にも丁寧に答えて下さいました。施設内も色々と見せてくださり、安心てきました。
看護師さんがいるのは安心です。
交通の便は良くないですが、車で行くには問題ありません。自然に囲まれているのは、個人的にはいいと思います。
2024-11-04 23:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は車椅子で移動されている方しかお会いしませんでしたので、活気は感じられませんでした。介護度は高い方が多い様でした。施設内は清潔感があり、臭いもなく、明るい施設でした。
とても明るく親しみのある方で、とてもわかりやすく説明していただきました。
24時間看護師の方が常駐しているのは、とても心強いなと思いました。
病院の送迎に費用がかからないとの事でした。費用は高いと思いますが、通院は大変ですのでサービスでしていただける事も多いのかなと思いました。
2024-08-17 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
入居者の方達は穏やかな感じでした。介護度の高い方もいて、今後母の状態が悪く進んでも大丈夫そうです。
施設長に案内してもらいましたが優しい感じで安心出来ました。
隣に診療所があり何かあればすぐ来てくれるとのことで安心です。
場所は車じゃないと通いにくいかもしれませんが静かな所でした。バス停は近くに有ります。食事も母の状態に合わせてくれるようでした。住民票が名古屋市の人しか入居出来ないことを知りました。該当しなくて残念です。
24時間看護師在中なので今入居してる施設より高くなってしまうのは仕方がないです。
2024-08-17 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
開所してから10年以上経っているとは思えないほど綺麗で、掃除が行き届いているのだと思いました。老人ホームと聞くともう少し湿っぽいイメージがあったのですが、全くそんなことはなく、明るい雰囲気で好印象でした。
とても明るく、ハキハキと対応していただきました。こちらからの質問にも分かりやすく丁寧に答えて下さったり、途中すれ違った他のスタッフさんに元気に挨拶していただいたりと、ここなら安心して家族を任せられると感じました。
同じ敷地内にクリニックがあり提携しているので、週2回先生が回診に来てくださるとのことでした。また、24時間看護師さんが在住しており、何かがあった時にも速やかに対応していただけるようで、家族が高齢なこともあり、そういった医療面のサポートが手厚いのは心強いです。
食事については試食していないので分かりません。アクセスは多少悪いと感じました。ですが逆に言えば、周りに畑しかないので、静かな環境の中で過ごせるのはメリットのひとつだと思います。
全部屋完全個室ということもあり、正直に言ってしまうと費用は高い方だと思います。ですがその分手厚いサービスが受けられると考えれば、これくらいが妥当かとも思います。
2024-03-02 18:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方は明るく、挨拶もしてくださって、施設内もきれいで臭いも気にならず、清潔にされている感じがしました。
相談員の方は親を入居させる事への、心配事などを嫌な顔一つしないで、聞いてくれました。とても感じの良い相談員の方でした。他のスタッフの方も一人一人が挨拶をしてくれて、雰囲気が良い施設だと思います。
施設に隣接している病院が週に2回往診に来てくれるところがいい。24時間看護師常駐しているので何かあっても対応が早そうでよい。
食事は試食はしていないが、温かいものは温かく、冷たい物は冷えた状態で提供してもらえるとの事で大変いいと思う。季節によってレクリエーション、行事もあるので楽しみができていいと思う。
今までいた施設よりも若干、費用が高いが費用の中にリネン費、衣類も職員の方がしてくれるそうなので、その点を考えると費用は妥当なのかと思う。
2019-02-26 14:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 地域密着型 特定施設 華の郷南陽 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チイキミッチャクガタトクテイシセツ ハナノサト ナンヨウ | |||
料金・費用 | 入居金 12.4万円 月額 21.5万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市港区新茶屋1-1728 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 1,653m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,239.6m² | 開設年月日 | 2011年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2011年3月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 2391100076 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、テレビ回線、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室など | |||
バリアフリー | 施設内全域にてバリアフリー対応。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 華陽会 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市港区新茶屋1-1701 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人支葉会 もり在宅クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人士正会 南陽クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科 |
協力内容 | 一般診療 訪問診療 |
医療機関名 | 名古屋掖済会病院 |
---|---|
診療科目 | 内科・外科・整形外科等 |
協力内容 | 協力内容 一般診療 救急救命センター |
医療機関名 | 医療法人幸会 南陽病院 |
---|---|
診療科目 | 内科・外科・整形外科等 |
協力内容 | 一般診療 入院治療 |
医療機関名 | 医療法人純正会 東洋病院 |
---|---|
診療科目 | 内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・小児科・歯科 |
協力内容 | 一般診療 訪問診療 入院治療 |
医療機関名 | 医療法人桂名会 大須病院 |
---|---|
診療科目 | 診療科目 内科・外科・整形外科等 |
協力内容 | 協力内容 一般診療 訪問診療 入院治療 |
歯科医療 機関名 |
やまだ歯科、名古屋やごと歯科・矯正歯科 |
---|---|
備考 | 備考 一般歯科診療 訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
あり
看護師・介護士合同で行う。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください