投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
受付に行って挨拶すると,もう分かっていますという対応。すぐに女性が資料を準備して説明してくださった。
介護職員が24時間常駐しているとのこと。安心できる。協力医療機関受診の付き添いは無料なのも嬉しい。
周辺は,これという商業施設もなく,パラパラとあるだけなので,静かな環境。部屋には,テレビ,家具が備え付けられている。この家具が引き出し,長いコートをかけられるパイプハンガーも付いている。収納力がある。
2025-02-14 16:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム のどか園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ノドカソノ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.4万円 | |||
施設所在地 | 大分県宇佐市長洲1118 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,882.4m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,824.1m² | 開設年月日 | 2006年6月8日 | |
居室面積 | 16.9〜27.49m² | 建築年月日 | 2006年5月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4471100828 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、テレビ、クローゼット、ベッド、エアコン、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 応接室、医務室、洗濯室、多目的ホール、食堂、談話室、サービスステーション、浴室 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 アーネスト | |||
運営者所在地 | 大分県宇佐市長洲1118 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 宇佐中央内科病院 |
---|---|
協力内容 | 1.入居者が快適で安心した生活が送れるように、協力医療機関による定期的な健康診断または健康管理に関する健康相談などの、医師による医療協力。 2.施設入居者から身体に関する治療の訴えがあった場合、施設職員が協力医療機関に症状を連絡し、その指示を仰ぎ対処できるように指示する。 3.協力医療機関で対応が困難な場合には、他の医療機関へのご紹介等の協力。 |
歯科医療 機関名 |
田中歯科医院 |
---|---|
備考 | 1.入居者が要介護者であり何らかの慢性疾患を持っているケースが多いこと、あるいは、老化から羅病しやすい状態や環境にあることに鑑み、入居者の受診、治療への協力。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大分県宇佐市長洲1118 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 豊前長洲駅から48m先を右方向に進みます。 290m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 120m先を右方向に進み、410m先を右方向に進みます。 170m先を左方向に進み、140m先を右方向に進みます。 94m先を左方向に進み、42m進むと「介護付有料老人ホーム のどか園」に到着します。 【車4分】 豊前長洲駅から48m先を左方向(県道527号線)に進みます。 330m先を斜め右方向(県道527号線)に進み、260m先を左方向(県道23号線)に進みます。 1km先を左方向(県道213号線)に進み、210m先を左方向に進みます。 94m先を左方向に進み、43m進むと「介護付有料老人ホーム のどか園」に到着します。 |