投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の表情はとても明るく、この施設で穏やかに楽しくくらしていることが伝わってきました。スタッフの方も皆さんしっかり挨拶されて気持ちがよかったです。
見学時の説明は、非常に丁寧でわかりやかったです。また、言葉遣いも丁寧でよかったです。こちらが気になっていることの質問にも的確に答えていただき、すごく納得でき安心できました。
医療機関との連携もしっかりされているようで安心できました。また、嚥下対応していただけるようで助かると感じました。心拍、呼吸、離着床、睡眠の状態などをリアルタイムで確認し、見守りサポートしてもらえることに安心感あります。
母は、誤嚥の心配があるのですが、食事面でとろみをつける食事のみでなく、飲料もとろみ対応してもらえるそうで安心しました。施設に家具があらかじめ設置してあるのは、助かります。
点滴で通院が必要なのですが、提携している病院が近くにあり、送迎は提携している病院であれば送迎代は無料とのことで助かります。
2024-10-25 17:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内は広々していて綺麗で、入居者のかた数人テレビを見ていらっしゃいましたが、施設内はとても静かでした。
入居にあたっての介護の内容、料金等わかりやすく細かいところの説明もしてくださいました。
スタッフさんが充実しているようなので医療生活サポートは安心できます。
北側のお部屋をみせていただきましたが、明るく、またチェスト、クローゼット、テーブル、椅子も備えてありました。
月額料金の管理費に電気代が含まれておらず、個人実費負担。退去時に5万円とのことです。
2023-10-06 21:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物は築17年とは思えないくらい、スッキリ綺麗でした。ホールではくつろいでいる入居者さんもいて、のんびり過ごされていました。駐車場の出入口が少し狭い印象です。
すごく丁寧に説明して頂けました。スタッフの方もにこやかでした。入居時の面接も、遠方まで来ていただけると聞いて安心しました。
この施設に入居して、元気になって自宅に戻られた方もいると聞いて、驚きました。それだけ、この施設での生活が充実していたのだと思います。
自宅から車で10分程度で近くて良い。面会の時間が日に3回決められており、1階のホールでしか出来ないのが改善して欲しいです。他の施設では、各個室で食事時間以外は自由に面会出来るとなっているので、そのように対応して欲しいです。
入居一時金がなく、月額利用料のみで何とか対応出来そうな金額だと思います。送迎も提携病院なら対応頂けるので有難いです。
2023-05-07 15:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
午前中に訪問したので女性が入浴中でした。おやつの時間でコーヒーの良い香りがして静かな感じでした。
質問にも的確にお話くださり良かったです。職員の方もテキパキと働いていました。
お話では入居者2.1人に職員1人で安心です。長く勤務している方が多いようで良いです。
コロナ禍なので色々と規制していることがあるので残念です。早く元の生活に戻り、残りの人生を楽しんでもらいたいです。
入居一時金がないので助かります。病院への送迎も気軽にしてもらえるようで助かります。
2022-10-19 13:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどコーヒータイムで、入居者の方が続々と食堂に集まって来られてました。その雰囲気がとても和やかでした。
短い時間でしたが、親切丁寧に案内してくださいました。とても分かり易かったです。
提携している医療機関へ無料で送迎してもらえるところが魅力に感じました。
日当たりのよいところに立地しており、私の家と弟の家の中間点にあることから、面会にも便利だと感じました。
他の施設と比べて、わりとお値打ちだと感じました。掲載している費用に多額の上乗せがされるようなことはありませんでした。
2022-03-01 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
全体的に明るい感じがしました。廊下は、広く入居者の方ものんびりとしていました。
入居相談員の方が、丁寧に案内して頂いてみなさんからも挨拶があり良いかと思います。
医療に力がある、感じがしました。脳梗塞の後遺症で言語があまり、喋れなく心臓の病気も持っていた為看護師滞在の所も良いかと思います。
施設の近くには、スーパーもドラッグストアもあり国道からも近くうるさい感じがないのが良いかと思います。
色々と、こちらからの希望に対策して頂ける感じがしました。転倒防止策には光センサー付きマットレスつける事も可能かと感じがしましてそれなりの金額だと 思います。
2021-12-02 21:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんは表情がとても穏やかな感じで、丁寧なケアがされていることが伺われました。
何も分からない状態の私たちに、本当に分かりやすく説明して下さいました。施設内の様子もよく分かりました。見学翌日にアポなしで、再度伺ってしまいましたが、嫌な顔一つすることなく丁寧な対応をしてくださり、ありがたかったです。
こちらの望む介助にはすべて対応していただけるとのことで、安心してお任せできると感じました。
レクや行事はコロナ禍にあって、一時的に中断しているそうですが、いろいろなものが企画されており、楽しむことができそうです。
入所費用に関して不透明なものはなく、分かりやすかったです。サービスに対して正当な金額だと感じました。
2021-10-17 14:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
良い点は医療に強いことと、入居者にあたたかく接してもらえる考え方、個別機能訓練を始めたこと。雰囲気は落ち着いていた。外観はオフィスビルと間違えそうで緑や花が少ない。
スタッフの方は分かりやすい説明で、フロアの方も良い感じでした。
満足点は個別機能訓練が4月から始まったこと。提携医療機関が母にとって良い。看護師さんが在中。
レクリエーションに講師を招いている。食事にバイキングや松花堂弁当など工夫がある。(厨房を見学させてもらうのを忘れた)お風呂が週に三回ある。街中ではあるが、騒々しいわけではなさそう。反面、ちょっとお散歩という感じではなさそう。
東京ではプラス10万円くらいの相場とお話しされていましたが、確かに手厚さからいうとコスパが良いと感じました。提携医療機関との送迎や買い物も実費だけとかがありがたいです。車イスは購入必要だとのことですが、それは負担には思わないです。
2019-05-15 07:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
特別養護老人ホームと異なり,介護度が低い人が割と多いようで,施設や職員さんに悲壮感は感じなかった。廊下を広く取っていて,明るい雰囲気を受けた。入居者が思ったより自由に行動しているようでした。
主に生活相談員さんが親切に対応してくださり,その点は良かったが,他の職員さんに接触する機会がなく,入所者さんにどのように接しているかあまりよくわからなかった。
提携医療機関が3か所あり,必要な医療的サポートが得られそうで,医療体制は問題ないと感じた。
街中で,幹線道路の近くにあり,交通至便なところにあった。食事にも力をいれておられるようで,その点も期待できそう。
それなりのサービスを受けられるのでやむを得ないとは思うが,介護付き有料老人ホームということあって,やや割高感を否めない。付近の同様のホームではもう少し低廉なところもある。
2019-01-27 16:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方にはあまり会わなかったため、その表情をよく見れなかったですが、全体に落ち着いた雰囲気で良かったかと思います。
設備を一通り1F・4F・2Fと見せて頂き、最後に料金等の説明を聞き、その間に私の母親の状態の説明をしたり、設備や医療等に関して質問したりして、大体の感じは掴めました。
医療に関しても提携病院があるようで、そこへの送り向かいもやって頂けるようで安心出来ると思いました。また、今日は健康体操を皆でやる日だということを言われ、介護サービス等もやって頂けそうで安心しました。
お風呂場も広いし、廊下も広く、建物の内外もとても築18年も経っているとは思えないほどきれいで、まるで数年前に建てられたようでした。食事は皆で一つの机でするみたいで、認知症の母親にとっては頭への刺激にもなり良いと思いました。とにかく建物・設備・部屋がとてもきれいで、今入居するならここにお願いしたいと思うほどでした。後は千秋老健を退所する時(来年2月後半から3月初め)に空室があるかどうかです。一応勧められたこともあり、また気に入りましたので、入居申込書に書いて来ましたが、もし他の所に決まっても連絡をしてもらえば良いとのことでした。
費用に関しては、これだけの設備・医療等が整っていれば、このぐらいの費用で適当かと思いましたし、支払える範囲内なので、今のところ<来年2月後半?3月初め>に<空室>があれば<入所第一希望>にして置こうと思っています。
2018-12-22 14:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム さんさんハート岐南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームサンサンハートギナン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.6万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県羽島郡岐南町上印食8-92 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,791m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,040.75m² | 開設年月日 | 2006年3月1日 | |
居室面積 | 15.13m² | 建築年月日 | 2006年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2170600742 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、トイレ、電動ベッド、テーブル、椅子、チェスト、クローゼット、冷暖房機、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ホール、食堂、特殊浴場、事務室、相談室、大浴場、スタッフステーション、多目的ホール、浴室 | |||
バリアフリー | 車椅子使用の方、要介護(要支援)の方にも不自由のないように全館バリアフリー対応になっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 セフテム | |||
運営者所在地 | 岐阜県羽島郡岐南町上印食8-92 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 岐阜県総合医療センター、 |
---|---|
協力内容 | 救急措置及び病棟への収容、必要に応じて行う往診、専門医等への紹介斡旋等 |
医療機関名 | 医療法人 和光会 山田メディカルクリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人 純麗会 さかい医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
岐南歯科クリニック |
---|---|
備考 | 口腔機能の改善及び必要に応じて行う往診、入院を要する場合の斡旋等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岐阜県羽島郡岐南町上印食8-92 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 細畑駅から57m先を左方向に進みます。 940m先を左方向に進み、310m先を右方向に進みます。 380m進むと「有料老人ホーム さんさんハート岐南」に到着します。 【車4分】 細畑駅から56m先を斜め左手前方向に進みます。 1.4km先を斜め左方向(岐阜東バイパス)に進み、310m先を左方向に進みます。 78m先を右方向に進み、88m先を左方向に進みます。 35m進むと「有料老人ホーム さんさんハート岐南」に到着します。 |