投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
日曜日の13時ということで、入居者の方は各自の部屋にいらっしゃるのか、あまり見かけませんでした。にぎやかな施設というよりは、個々が静かに過ごす施設という感じでした。
親切丁寧に説明してくれました。質問にも分かりやすく答えていただけました。
スタッフと居住者がフレンドリーに話していてよかったです。男性スタッフもいらっしゃったので、何かあった時に安心できると思いました。
相場内の価格であると感じました。サービスレベルと価格に納得感がありました。
2025-05-25 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は新しくはないものの、日々の清掃をしっかりされているようで、そこまで古さは感じられませんでした。
月毎のイベントとお誕生会が毎月あり、寿司職人が来てお寿司を握ってくれたりしているとのことです。また、入居者さんの意見を取り入れて、より良いイベント開催に力を入れているとのことです。
2025-05-03 12:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
各階に食堂があり、私が行った時には昼食の後で皆さんくつろいでいらっしゃいました。それぞれリラックスして穏やかにお過ごしのように見受けられました。施設の雰囲気もとても良く、明るい感じです。
見学に対応してくださったスタッフさんの感じがとても良く、明るくて穏やか、笑顔が素敵でした。説明もわかりやすく丁寧で親切でした。こちらの施設なら安心して家族を任せられそうだと思いました。
介護付きホームとあって、様々な介護に手厚いと思いました。夜間に医療行為が必要な場合を除き、対応してくださるので安心です。
行事によって特別料理が出たりと楽しみだと思います。イオンも近くにあり、家族と外出する場合もいい場所だと思います。
介護付きということもあり、金額は少し予算より高めですが、その分手厚いのでいいと思います。お安めの施設に一旦入居しても、体調が変わって退居しなければならないことを考えると、長く入居できて良いかと思いました。
2025-05-01 14:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護2 | 無し |
お昼過ぎということで、皆さん自室に入られていました。何人かの方は、静かに椅子に座ってテレビを見ていました。
とても暖かみのある方で、話を聞いていただき、安心感でいっぱいになりました。質問にも全て分かりやすく説明していただけました。
大きな通りがあり、スーパーも近く、コンビニもあります。通いやすいと思います。また、家族の面会はかなり自由で、外出もできるそうで、うれしいことです。面会が自由なのは第一条件でしたから。コロナ禍で、ボランティアさんによるレクリエーションなどは減っているようですが、その分スタッフさんによるイベントで頑張っているとのことです。
車椅子を使用しており、全てに人手が必要な母なので、金額的には妥当です。検討したいと思います。
2025-03-30 16:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
おやつの時間で入居者の皆さんは食堂にいらっしゃいました。皆さん身だしなみもしっかりされていました。(女性の方は、いくつになっても身だしなみは大切だと思います。見ている側も微笑ましくなります。)車椅子の方もしっかりと椅子に座っていらっしゃいました。食堂という空間の中で、皆さん穏やかで、ゆったりとした雰囲気を感じました。
金額の説明からしてくださいました。分かりやすく、ひと月にどのくらいかかるか、それぞれの項目の内訳も細かく教えてくださいました。分からないことはありませんでした。
入居した場合、その人その人で臨機応変の対応をしてくださる印象を受けました。スタッフの皆さんの目も行き届いていました。
食事も彩りもよく、バランスも良さそうです。お寿司を提供してくださる時もあるようで、入居者さんも日々の変化を感じられることと思います。食べることの楽しみがあるというのは素晴らしいことです。レクリエーションも季節ごとに組み込まれているようで、入居者の様子も新聞(お便り)にして家族にお知らせしているとのことです。交通機関を使っても不便はありません。
金額は妥当だと思います。見守りが安定していると感じました。食費もお安いと思います。(メニューも豊富ですし。)
2025-03-13 19:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
認知症の入居者さんが多い様ですね。
ケアマネジャーさんの説明はわかりやすかったです。職員の方も笑顔で挨拶して頂き安心出来ました。
車で行ける場所なのでアクセスに関しては特に問題はなさそうです。写真で見る限り食事は良いと思いました。レクを見ていないのでわかりません。
月額利用料は良心的に思いますが98歳ですが保健負担料が2割の為予算以上の料金になる為考え中です。
2025-01-07 21:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
3時のおやつの時間に訪問することになりましたが、入居者の方が静かにおやつを召し上がっていらっしゃいました。暗い雰囲気ということはなく、みなさま落ち着いていらっしゃると思いました。1フロアーに介護度の異なるが方が混在しているとのことでしたが、重度と見受けらえる方はいらっしゃらなかったように思います。
同じ系列の施設がスケジュールの都合で見学できなかっため、こちらの施設を訪問し、サービス内容など伺いました。こちらの質問に大変丁寧に回答いただきました。急な訪問の依頼にもかかわらず、調整いただき感謝します。
ベットに備えられたセンサーによる睡眠・起床の把握、ナースコールの設置による異常事態検知の検知の仕組みや異常事態発生時の対応ついて説明いただきました。介護付き有料老人ホームで法令の基準を満たしており、経験豊富な介護スタッフが常駐しているため、手厚いサービスが受けられそうです。
食事は試食をしていないので味はわかりませんが、写真で見ると彩豊で量も多く、美味しそうです。住宅街の中にありますが、近くに大きなショッピングセンターがあるのでお見舞いに行く際は便利かと思います。
入居一時金はなしです。居室のトイレがウォシュレットの部屋とウォシュレットでない部屋があり、ウォシュレットでない部屋は自己負担で工事可能とのことでした。
2024-12-12 20:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ごく普通のイメージでした。清潔感もあり、スタッフも明るく問題無い認識です。
施設の説明、料金の説明などは問題ありませんでした。
いくつかの提携医療施設の説明があり、特に問題はなかったと思いました。
紙面にていくつかのレクリエーションの説明がありました。寿司職人を呼んで、行われるイベントはいいなと思いました。
2024-06-23 18:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護2 | 中程度 |
3時のおやつタイムの時間の後で、みんなでテレビを見ながら体操をしていました。身体を動かしていて、良いなと思いました。
質問にも丁寧に答えて頂きました。他のスタッフさんにも挨拶してもらいました。
提携のお医者さんもいらっしゃり、看取りもして頂けるとの事、安心出来ると思いました。
温かい食事が提供されるそうで良いなと思いました。百歳を迎えた人のお誕生日会の写真があり、穏やかに歳をとれそうな気がしました。
2023-12-09 19:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
談話室では入居者の方々がパズルしたり、御話したり、テレビ見たりと自由に楽しんでいるように思えました。一人みんなに声かけしてスタッフの様な対応取ってる方がいましたが、そのような方がいるとなお談話室が楽し気でした。全体的に車いすの方が多かったです。男女比は8:2位で女性が多かったですね。認知症度合は良くわかりませんでしたが、軽めの方が多い様に見えました。毎日の体操が午前、午後と2回あり、レクも毎日何かをやってるようで良い印象を受けました。また、週に1回近くの店から移動スーパーが来て買い物が出来るのが、社会と関われるので非常に良いと感じました。
相談員の方は丁寧に対応いただき非常に良かったです。母親の状態を説明し、こんなこと、あんなこと可能ですかと色々聞きましたところ、施設内のルールはルールーとしてと言いながら、可能な範囲で臨機応変に対応して頂けそうで大変良かったです。母親が見学して気に入りましたら入居させたいと思いました。
提携医療機関が多くあり、近所にもある為、もしもの時にも安心に思えました。
施設内で料理しており写真では非常に美味しそうでした。お正月などは特別な料理とかもあるそうです。
入庫費用0円はありがたいですね。月額に関しては他とあまり変わらないです、これくらいの施設、サービスだと相場だと思います。
2023-10-05 14:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
落ち着いた雰囲気で、入居者の皆さんがテレビを見て、寛いでおり、アットームな感じを受けました。職員の方も挨拶や応対も良く、安心して母を預けられると思いました。
案内担当の方の説明は分かりやすく、応接態度も良かったです。見学の時間調整にも応じてくれて助かりました。
隣にコンビニがあり、ちょっとした買い物には便利だと思いました。
入居一時金がないのが最大のメリットだと思いますが、部屋の広さや立地からすると月額利用料はまずまずといった感じでした。
2023-07-22 22:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 要介護1 | 中程度 |
現在入居の方々は割と年齢層高めでした。雰囲気は落ち着いてあたたかな感じが伝わってきました。現在空いている部屋の階は圧倒的に女性が多く男性は数人とのことでした。
相談員の方は、まだなりたてで不慣れとのことでしたが明るく感じのよい方だと思いました。
自宅から近めで以前から見学してみようと思っていました。施設全体は新しめで気持ちが良いです。施設内は周りに密接した建物もないので全体的採光が良いです。そばに桜の木があるので部屋によっては、窓からお花見ができそうです。毎週1回訪問スーパーがくるとのこと、遠くまで歩くのが不自由な方にとってはおやつやちょっとした物を買いたい際、便利なサービスだと思いました。
近隣施設の相場的には平均的ではないかと思います。リハビリパンツ代は自社のメーカーのみを採用するだけでなく、市販製品の持ち込みも可能とのことで良心的な印象を受けました。
2022-01-09 14:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
玄関先での見学でしたので、よくはわかりませんでしたが、入居者さんとスタッフさんが明るく談笑する声が聞こえてきて、よい雰囲気だなと感じました。
あっさりとした説明でした。こちらが質問したことに対しては、丁寧にご説明いただきました。
往診があることは安心ですが、通院の付き添いが別途料金、医療行為が必要になると退去の可能性など、先々を考えると条件的に厳しいと感じました。生活サポートは充実していると思います。
食事は厨房で作ってくださるようで、いいと思います。
一時金がないとのことですが、費用はコストパフォーマンスに優れていると思います。
2021-04-25 08:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ感染防止のため、入口付近でお話をうかがいました。入居者の方は、遠くでしか見られませんでした。施設の雰囲気は、清潔でよかったです。
すべて丁寧に説明していただきました。こちらの状況を把握してどのようにしたらよいかアドバイスいただきました。
看取りまでお願いできるということでした。高齢者が多いようです。介護サービスは、すべてここで行っているようです。ラジオ体操の音楽が聞こえてきました。
季節に合わせたお料理を提供してくれるようです。以前は、にぎり寿司が食べられることがあったようですが、ちらし寿司にしているそうです。
初回だけ家賃2ヶ月分の振り込み、以降は口座引き落としだそうです。
2021-04-18 16:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方を3名くらい拝見しましたが、皆さん明るい表情でした。
コロナの影響で、部屋の中は見ることができませんでしたが、写真などで詳しく説明していただき、また細かな点まで納得が出来るように対応していただきました。
多くの医療機関と提携しているようなので安心です。認知症の方にも、孤独にならぬよう積極的にお声がけしてくれるのはいいですね。
毎月の様に、施設の行事や催しもの、また其れにちなんだ食事が提供されるのはいいですね。
冬期間は床暖房で特別料金は徴収されないのは北海道では珍しいです。
2021-02-27 19:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
11月5日14時に訪問、午後のおやつタイムに施設見学をさせていただく。三つのフロア各々に食堂があり各フロア10名前後の入居者の方にスタッフが対応していた。こぢんまりとしているせいか、とてもアットホームな雰囲気な中でスタッフの方の目が行き届いていると感じた。
施設の女性のケアマネジャーの方が対応してくれた。施設の細かいサービス内容を実例を含めて詳しく説明してもらいイメージし易かった。またスタッフの方が作業中でもしっかり挨拶してくれ印象が良かった。
サービス内容は他施設と大きな差はないように感じたが、一問目で記載した通りスタッフの目が行き届いている点は評価できると感じた。
入居者の作った作品が廊下の掲示板に多数掲示されていた。共同で作成した大作もありスタッフの方がアイデアを出し合って対応していることが感じられた。自宅から近くいつも買い物しているイオン西岡店のすぐ近くなのは高評価。
安心して預けられる思ったこと、入居一時金がなくても入れること、アクセスが良いこと等を考えると満足できるレベル。
2017-11-06 06:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気は総じて良い。職員、入居者も明るく、活気のある施設と感じた。介護度は様々であったが、どの段階の方にも一生懸命介護されている姿勢に交換を持った。施設は広すぎず、狭すぎず、ちょうどよい大きさで、各階に居室&食堂がある点は移動の面からも、暮らしやすさの面でも勝手が良い。畑や庭があり、季節で様々な楽しみがあるのも魅力の1つと思えた。改善希望点は、特になく、それだけ素敵な施設と感じた。
見学時の説明は分かりやすく、何より熱意を感じた。説明してくれたのは施設長であったが、私は男性なので、彼の介護に対する姿勢は、息子が母を大切に思う気持ち、気遣い、にとても似ていて好感が持てた。施設長の考えはスタッフ皆に行き届いているように感じられたし、「まだまだ至らない点が多いです」と正直に語る所に、実直さを感じた。何にもまして、安全面を重視している、それがなければ毎日の楽しみも何もない、という考えは非常に素晴らしいと思えた。
スタッフ対入居者は1:2とかなり手厚い。提携先の病院も多数の科があり、往診の際にも困らないと思う。事故=逝去になりかねない老人を見守るのであるから、事故を未然に防げるよう、毎日話し合っているのは家族として安心だと思った。また家族の意見のみならず、入居者の意思を尊重できるよう、つぶさに観察しているという点も良いと思った。
レクの回数や豊かさは特筆に値する。どんどんと新しいレクを考案し、行っており、家族からのリクエストにも応えたいと言っていた。スーパー・ドラッグストアもあり、便利な立地だ。住宅街であるので環境も良く、畑と庭があるので、畑作業やお花見と自然との触れ合いが持てる所も優位な点だろう。
2017-02-28 14:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター豊平 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンタートヨヒラ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.1万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市豊平区西岡四条3-7-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,317.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,901m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0170506141 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 車いす対応トイレ・洗面台・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
浴室暖房 1階(3.20m2) 2階(3.20m2) 3階(3.20m2) 特別浴室(9.15m2) |
|||
共用施設設備 | 一般浴室・機械浴室・食堂兼機能訓練室・エレベーター・健康管理室・洗濯室・パントリー・駐車場 | |||
バリアフリー | ホーム全体がバリアフリー仕様 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ごう在宅クリニック |
---|---|
協力内容 | かかりつけ医(顧問医)機能・主治医意見書の作成・往診・訪問診療・医療機関関連連携 |
医療機関名 | 土田病院 |
---|---|
協力内容 | かかりつけ医(顧問医)機能・主治医意見書の作成・往診・訪問診療・かかりつけ医・外来診 療・入院診療・救急外来・緊急入院・健康診断・医療機関関連連携 |
医療機関名 | 西岡病院 |
---|---|
協力内容 | かかりつけ医(顧問医)機能・主治医意見書の作成・往診・訪問診療・医療機関関連連携 |
医療機関名 | 札幌デンタルクリニック |
---|---|
協力内容 | かかりつけ医(顧問)機能・外来診療・往診・居宅管理療養指導 |
医療機関名 | 東苗穂たんぽぽクリニック |
---|---|
協力内容 | 主治医意見書の作成・往診・訪問診療・夜間休日診療・訪問看護・居宅管理療養指導・健康診 断 |
医療機関名 | 宮の森病院 |
---|---|
協力内容 | 入院診療・訪問看護 |
医療機関名 | 菊水内科循環器クリニック |
---|---|
協力内容 | かかりつけ医(顧問医)機能・主治医意見書の作成・往診・訪問診療・医療機関関連連携 |
歯科医療 機関名 |
札幌デンタルクリニック |
---|---|
備考 | かかりつけ医(顧問)機能・外来診療・往診・居宅管理療養指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市豊平区西岡四条3-7-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 福住駅からすぐUターンします。 すぐ右方向に進み、27m先を突き抜けます。 20m先を右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 120m先を右方向に進み、28m先を突き抜けます。 25m先を左方向に進み、21m先を右方向に進みます。 240m先を斜め右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 650m先を右方向に進み、180m先を左方向に進みます。 41m進むと「ニチイケアセンター豊平」に到着します。 【車5分】 福住駅から350m先の月寒中央通11を左方向(国道36号線)に進みます。 930m先を斜め右方向に進み、180m先を斜め左方向に進みます。 42m進むと「ニチイケアセンター豊平」に到着します。 |