投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
愛想も良く、説明も明確にしてました。フレンドリーで話しやすい方でした。
下の階にデイサービスに、娯楽施設や、リハビリ施設があり、大丈夫かと思いました。
食事は、美味しそうにかんじました。 刻み食迄対応してると伺いましまた。
月額使用料等は、適切なのでは。
2025-01-29 14:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は見掛けませんでしたが、カラオケの音が聴こえてきたので皆さんデイサービスで楽しんでいるんだなと感じました。
入居相談員の方の丁寧な説明でとても分かりやすく、理解する事が出来ました。施設スタッフの方もお辞儀だけでしたが挨拶をして下さいました。
スタッフの方は忙しいそうでなかなかお会いする事が出来ませんでした。自費にはなるそうですが、何かしらあった時はスタッフが対応したり救急車の手配をしたりしているそうです。
住宅街にある為、駅からは少し歩く感じでした。途中、コンビニエンスストアを見掛けましたが、ほかの商業施設は見掛けませんでした。午前中でも静かで落ち着いている場所だなとも感じました。
生活保護を受給しているので入居一時金と家賃は区役所から出るのですが、通常時ですと月12万4千円は少し足りないのでその旨をお伝えしました。ケースワーカーと相談して下さいとの事でしたので、相談してみようと思います。
2024-11-20 11:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設自体は昭和を感じる建物で雰囲気は悪くありませんでした。また入居者の方々は併設されているデイサービスの利用で雰囲気は良さそうにみえました。
スタッフの方は少数で忙しそうに見えましたが、特に不満に感じるところはありませんでした。
医療に関しては他と大差はないと思いました。
駅からは都内であれば近いと思います。ただ少々下町ならではの細道で入り組んでいて、初見で行くにはやや大変な印象があります。その代わり非常に静かで穏やかに過ごすには良い感じがしました。また近くにはコンビニやスーパーなど日用品を買い足すのも問題が無い感じでした。
コスト面では特に安くも高くもないという印象です。また初期費用は継続的に必要な費用も特別高いとは感じませんでした。
2023-12-20 21:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方々はデイサービスと部屋にこもっている方で誰にもお会いできませんでしたので、食事の時間などお会い出来る時間帯に予約できなかったのが残念です。
いろいろお話ししてくださり、施設の雰囲気はわかりました。
食事を作っている時間帯に行ったので、とてもいい匂いがしていました。立地は、駅から少し歩きますが、閑静な住宅街で静かでした。
費用は近隣施設の相場と比較して普通だと思います。入居時に必ず購入しないといけない物はなさそうでした。
2023-01-27 11:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
アットホームなシェアハウスのような感じでした。入居者にはお会いできませんでしたが、手作り料理がとても美味しそうでした。男性1女性6の割合だそうです。
明るく笑顔が素敵なパワフルな方でした。個別の質問にも真摯に答えてくださりました。段取りや入居までの流れをスムーズに説明してくれました。
月2回の往診もあり、薬も薬局屋さんが持ってきてくれるそうです。ナースコールも各個室についてます。日当たりも良さそうでした。
清潔感があります。
高齢者向け老人ホームよりかは、安いかもしれません。入院の際は家賃のみ発生とのこと。個室に冷蔵庫が必要な方は購入とのこと。
2021-04-06 16:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居に際しての説明は十分にしていただきました。費用面では予算よりも安く済みそうでたいへん助かりそうです。看取りまでしていただけるようでその点では良いと思う。系列の施設がもう一つ有って、そこへの入居も可能だと聞き、少し安心する。
提携病院は、日本医科大学付属病院などしっかりとしているようです。リハビリよりは普通の高齢者の生活を大事に、普段の生活が一番の目標のようです。緊急ボタンは各部屋にあります。
食事は調理する方が居て、弁当箱に調理したものを詰めている所を見学しました。皆さんで食堂にて会食か、個室でもOKとの事で心配な事はありません。交通の便については、田端駅から都バスで三つ目の近さで、西尾久一丁目停留所の真裏にあって非常に便が良い。コンビニもすぐ近くにローソンとセブンがあって非常に便利です。
入居時費用や月額などは予定していたものより下まわり、金額的には非常に良い。往診代や薬代、おこづかいがだいぶ余力があって非常に良い。荒川区は物価が安いので、土地代も安いのだと思う。
2020-11-22 08:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
アットホームな感じの施設だと思います。見学担当してくださった方も気さくで色々とアドバイスしてくれました。介護度の高い入居者は少ないようでした。
施設の見学は初めてなので、分かりやすく教えて頂きました。とても良心的な感じがしました。
食事はヨシケイで、調理担当の方が作ってくれる温かいご飯を一食300円と格安なのが魅力的だと思います。
料金設定が、低所得者でも入居できる金額設定されていた。
2020-07-26 19:40
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
時間的な都合でご入居者のかたにお会いすることはできませんでしたが、施設全体の雰囲気としては穏やかで家庭的な感じが致しました。
施設長である相談員の方がとても分かりやすい説明をして下さり何でも相談に応じ個々の状況に即した適切な対応をして頂けるだろうと感じました。
見学の際は時間的にスタッフの方は少なかったのですが、普段は多くのかたがいらっしゃるとの事です。
食事には力をいれ個別にでも以来があれば刻んだり、もっと柔らかくしたり又、味付けも塩分を抑え気味にしながら美味しくなるよう考慮してると説明をして頂きました。
入居時費用や月額費用は適切だと思いますが…入居に関しては未だ母に説明もしておりませんし、時期も確定しておりませんので他とも比較しながら、検討していこうと思います。
2020-06-25 16:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | TOMOミール荒川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | トモミールアラカワ | |||
料金・費用 | 入居金 21.5万円 月額 12.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都荒川区西尾久1-14-14シニアホームTOMOミール荒川 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 373.09m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 360.52m² | 開設年月日 | 2017年10月2日 | |
居室面積 | 8.45〜10.81m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、緊急コール、照明、コンセント | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室(一般浴)、トイレ(ウォシュレット付)、脱衣所、食堂、洗面台、エントランス、エアコン、TV、床暖房、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機 | |||
バリアフリー | スロープ、手すり、階段昇降機 | |||
運営法人 | 日本宝石工業 株式会社 | |||
運営者所在地 | 東京都荒川区西尾久1-14-14 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都荒川区西尾久1-14-14シニアホームTOMOミール荒川 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 宮ノ前駅出入口1からすぐ突き抜けます。 160m先を右方向に進み、88m先を左方向に進みます。 330m先を右方向に進み、すぐ進むと「TOMOミール荒川」に到着します。 【車5分】 宮ノ前駅出入口1から290m先の小台を左方向に進みます。 650m先の西尾久一丁目を斜め左手前方向(都道458号線)に進み、56m先を斜め左方向に進みます。 99m進むと「TOMOミール荒川」に到着します。 |