投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
自然の中の落ち着いた環境で、施設もきれいに整備されており良い印象でした。入居者の方はあまり見かけませんでしたが、説明の内容から認知症の方への対応に気を使っていらっしゃる様子が伺えて良かったです。
順序良くゆっくりと施設を見学させていただけました。質問に対しても丁重に答えていただき、よく理解することができました。
提携医療機関が以前母がお世話になっていたクリニックの先生だったところが良かったです。デイサービスも併設されているとのことで、ありがたく思います。
豊かな自然に包まれた中にあり、静かで落ち着いた雰囲気がとても良かったです。食事のメニューなども拝見してみたいです。
2025-03-20 22:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
2名ほどしか見かけなかったので、あまり雰囲気はわかりませんでした。施設の雰囲気は普通でした。
スタッフの方は、明るく挨拶して下さって、好感もてました。説明して下さった方も丁寧でした。
特に感染対策に力を入れられているようで、安心感がありました。
感染対策を重視されており、レクリエーションについては物足りなく感じました。
費用は平均的だったが、デイサービスの利用には住所変更が必要でした。
2024-07-27 20:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
食堂や入浴場・各部屋も広くて、とても綺麗にしてあり清潔感が伝わりました。自然豊かな住宅街で雰囲気良く過ごせる印象でした。
施設長さんが丁寧に説明してくださいました。スタッフの皆さんもハキハキとご挨拶してくださりました。
近隣の病院での緊急対応など、安心感がありました。認知症の方も丁寧に対応されていました。
まわりは自然いっぱいで静かでした。共同作業のお話や入居者同士の関係づくりなど、職員の皆さんが親身に考えてくださるそうで、安心感を感じました。
全体的に費用負担を少なくなるように、施設全体で考えてくださるようでした。相談しやすくていいなと思います。
2024-05-28 16:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居されてる方は大変愛想もよく、施設も大変きれいで周りの環境も静かで良かったです。
施設長代理の方の説明もわかりやすく、入居までスムーズにすすみそうです。
医療体制も充実していますし、説明も大変わかりやすく安心してお世話になれそうです。
食堂も明るく綺麗で、入居者のひととなりを見て席を考えてくれるので安心です。
まだ入居していないので細かくは分かりませんが、説明を聞いた限りでは満足しています。
2024-03-03 18:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
部屋、風呂、食堂全て綺麗で管理が行き届いてると感じました。併設のデイサービスも見学しましたが良かったです。
担当者の方が細かく説明されたので理解出来ました。質問の回答も分かりやすかったです。
日々のケア、緊急対応につき安心出来る内容でした。薬の管理もしてくれるし安心です。
私の家から20分近いし良かったです。静かな場所ですしゆっくり過ごせると思います。
利用料金は安いですね。他に一件いきましたがかなり安かったです。
2023-11-10 13:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
少し早めに到着してしまって、ちょうどご飯を食べてる所を見学させてもらいました。施設は綺麗でした。
2022-10-10 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
静かで落ち着いた雰囲気。入居者の方もレクリエーションの様子から楽しい雰囲気が伝わりました。
丁寧な対応で大体の費用も、ちゃんと説明してくれました。施設の内部もジックリ見せてくれて理解しやすかったです。
対応できる介護度からすれば、妥当な費用範囲設定だと思いました。
2019-01-20 22:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
落ち着いた雰囲気の施設でした。とてもきれいで、清潔です。部屋もほどよい大きさで、お風呂にも安全のための設備がされていました。案内してくださったスタッフの方もていねいです。たまたま入居者の方々がデイサービスに行っていて、にぎやかさはわかりませんでした。食事室に座ると、すかさずお茶を出してくれてうれしかったです。
とても早く到着してしまったのですが、施設スタッフの方がこころよく受け入れてくださり、スムーズに見学することができました。耳の悪い母にも優しくしてくださり、感謝でした。施設長さんも、丁寧に、説明してくださいました。
施設長さんの説明によりますと、提携している医療機関とのつながりはしっかりしていると感じます。緊急事態への対応も大丈夫そうでした。ただ、母は携帯電話を持たないため、母から家族へ電話での連絡ができないことが、少し不安に感じました。
食事はしませんでしたので、わかりませんが、メニューを見せていただきました。美味しそうで、母も「よさそうな食事ですね」と言っていました。環境は静かで、緑にかこまれていて、落ち着いたかんじです。
はじめて訪問した施設でしたので、他と比べていないこともありますが、リーズナブルなのではないでしょうか。適切だと思っています。
2018-05-19 17:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は建って、1年位の新築で、綺麗で清潔感が有りました。平屋で、階段がないので、2階から落ちる心配が無い。又、外には足湯もあり、花づくりの好きな母には、花壇が有り、喜びそうです。入居者は挨拶してくれていました。比較的介護度が低い人が多い感じです。年齢は70歳、80歳以上の方が多い感じです。認知症も軽度の方のほうが多い感じでした。雰囲気はおしゃべりコーナーもあり、明るい感じでした。トイレも個室に付いているし、窓からの景色も良いです。周りには高い建物がなく、広々感があります。空気も奇麗な感じです。緑も多い感じです。緊急配送の和歌山労災病院も近いとの事です。
見学時の案内、説明は丁寧でわかりやすかった。挨拶、言葉遣い、表情も明るく、いい印象でした。質問に対する回答も的確でよくわかりした。(特に月間の経費についてはOK)、個別の対応にも、対応してくれそうです。予想以上に入居までの時間は早い感じで、月半ばでも日割り計算でいけるとの事です。出来るだけ早く、書類等を揃えて、入居に向けて、段取りしたいと思います。
スタッフの人数はまだ満室に達していないので、十分と思います。リハビリ体制はデイサービスが併設しており、十分と思います。ナースコールは部屋、トイレにも有り、迅速にできると思います。緊急対応も救急車付き添いまではOK、提携医療機関、月1回の定期診断有り、緊急配送は、阪南市の病院か、和歌山市の労災病院になるとの事です。母の持病は喘息ですが、受け入れOKの施設ですし、空気の奇麗な所なので、環境は以前より、良くなると思います。従って、緊急配送の可能性も低いと思っています。
食事は食べていないので、わかりませんが、綺麗な食堂で、ゆったりと食事できそうでした。食事は事前に食べないといえば、料金差し引いていただけるそうです。レクレーションについては、ゲーム感覚のもの、お誕生日会のお菓子作り、カレンダー作り、行事(七夕など)など有るようです。大阪の最南端に近いので、利便性にはやや欠けるが、駅から1.6Km、買い物も、そう遠くではないし、海も山も近いし、自然豊かでいいのではと思います。夜間は体験してないですが、国道26号線より、離れているので、静かな環境と思います。
月額の費用については、丁寧に説明頂き、都会に比べて、かなり安いという印象でした。近隣施設との比較は情報だけの比較ですが、新築の割に低単価だと思います。特に聞いていた以上の費用負担はないと思います。通院、入退院の費用負担は仕方がないコストと思います。入居時入居時に必ずというものは特にないですが、TV、イス、タンス、冷蔵庫位は準備したいと思います。デイサービス併設で送迎のコストが抑えられると思います。食事も食べない分は差し引いていただけるので、とても、良心的と思います。
2016-07-03 17:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
大阪の南部の端の方なので緑があり自然にあふれていました。新設なので入居されている方はまだ少ないです。
初めてのシステムで最初はわかりづらい事が有りましたが説明を聞いてわかりました。
24時間体制で安心です、ナースコールもあり安心です。
自然の多い所なので車で行かないといけません。
入居費はリーズナブルな値段だと感じました。大阪市内と比べれば本当に助かります。
2015-10-24 22:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 陽だまり岬 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒダマリミサキ | |||
料金・費用 | 入居金 8.1万円 月額 9.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1619-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,971.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,253.15m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | 2015年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エントランス、駐車場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ケアライフサポート | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区本町橋5-14 | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
なし
訪問リハにて対応可能 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください