投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
自宅から近いことと生活が比較的自由なことが本人の希望と合っていました。入居者の皆さんが皆さん大人しい印象でした。
丁寧に分かりやすく、順序立てて説明して下さいました。質問にも的確に答えていただき、入居までのプロセスも分かりやすかったです。
介護度が高くなったり、看護師が必要になった場合、系列の施設に入居条件のまま転院できるのが良かったです。
できる範囲で、施設の方がレクリエーションを季節毎にしていたり、体操なども行っているとのことです。お風呂が温泉なのが良いと思います。
割引制度をちょうど実施していて、値引きがありました。1年限定でしたが、初期費用も抑えられていると思います。
2025-04-06 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方々は皆さん静かな感じでした。建物はレトロ感が漂っており、高齢者には懐かしくて良いかもしれません。お部屋によっては日当たり、景色がとても良いです。温泉も高ポイントでした。
急遽お願いしたにも関わらず、丁寧に施設全体をご案内頂きました。スタッフは皆さん、にこやかにお声がけくださいました。
医療連携は充実しているようでした。個々の自由を尊重していらっしゃる様子でした。
食事は立派な厨房で作られ、広い食堂で頂くようで良かったです。レクリエーションは基本的に月1回でした。
標準的な金額であると思いました。
2025-03-16 05:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
感染症対策で玄関のテーブルでの説明のみでしたが、分かりやすく説明いただきました。
動画で施設内の様子を見て、その後、システムや料金について、分かりやすく説明いただきました。
病院による往診や通院、トイレや食事の介助等について説明いただきました。
別荘地内にあり、静かで、富士山も見えるところで、のんびり過ごせそうです。
家賃、食費、医療費、介護保険等について分かりやすく説明いただきました。実施中のキャンペーンは魅力的でした。
2023-10-17 17:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学が目的だったのですが、コロナ事情のため館内には入ることができず、玄関に簡易に設置されているデスクでの話し合いのみでしたので、施設内部の雰囲気がわからず大変残念でした。現状ではこれはどの施設でも同様なのですが、やはり残念です。
大変感じのよい明るい担当者さんで、知りたい情報を得ることができました。
日中看護師がいること、そして月2回の医師の訪問と聞き安心しました。また入居にあたって今のケアマネさんと直接連絡を取って情報交換をすると知り安心しました。
施設内でのイベントは定期的に行われているようですが、コロナで家族などの訪問が禁止されています。
部屋を借りるという形なので家具などすべて揃えなくてはいけないことを知らなかったのですが、ベッドなどは介護保険でレンタルできると聞きほっとしました。場所は別荘地で不便なので市内に比べると安いようですが、私も別荘地に住んでいるので私にとっては近いしコスパもいいのでありがたいです。
2022-05-23 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方が楽しそうに過ごしていた。またスタッフの方と「介護する側」「介護される側」ではなく、ご近所同士といったような親しい気軽な雰囲気でコミュニケーションをとっているのが温かい家族のようだった。ただし、自分がお会いしたのは、介護度が低い方や認知症が殆どない方のようなので、もっと認知が進んだ入居者様がどのように感じているかは不明です。
相談員さんも家族的な雰囲気で大変に親切であった。見学にいった別の施設での相談員は施設付のケアマネージャーであったので、事務的なプロのような口調であったのと対照的であった。いずれも良さがあると思う。
見学した他の施設と比べて格段に入居者の娯楽度が高いと思った。自然や庭が好きな人、動物が好きな人、ゲームが好きな人などそれぞれの好みが、出来うる範囲で尊重されていた。また、設備自体が、保養所を転用したものなので、典型的ホームにありがちな病院のような雰囲気とちがい、温かくホテルに住んでいるようなところもあった。お風呂も良い。
立地条件以外は良いので、同じ町内の施設と比較して、多少費用が高いのは仕方がないと思う。個人的には納得だが、提示された費用以外に、具体的にどのような費用がかかってくるのか、どのようなケアが受けられるかによると思った。
2019-04-03 20:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループハウス熱海 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループハウスアタミ | |||
料金・費用 | 入居金 15.9~37.5万円 月額 12.4~26.7万円 | |||
施設所在地 | 静岡県田方郡函南町丹那1316-426 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 47名 | 地上階・地下階 | 地上階2階、地下階1階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,192m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,722.28m² | 開設年月日 | 2007年8月1日 | |
居室面積 | 7.5〜25m² | 建築年月日 | 1983年1月13日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置・カーテン・洗面・ウォシュレット付きトイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | 機能訓練兼食堂・厨房・リネン室・汚物処理室・ナースステーション・特殊浴室・介護浴室・個人用浴室・脱衣室・洗濯室・応接室・事務室・談話室・エレベーター・共用トイレ・玄関ホール・自販機・車いす用トイレ・食品庫・駐車場・駐輪場・避難設備・防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 シフト | |||
ブランド | シフト | |||
運営者所在地 | 静岡県駿東郡清水町玉川114-23 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 静岡健生会 三島共立病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市八反畑120-7 |
診療科目 | 内科・皮膚科・小児科・整形外科・卒煙外来・呼吸器内科・在宅診療 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 医療法人社団 志仁会 三島中央病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市緑町1-3 |
診療科目 | 内科・循環器内科・外科・消化器外科・肛門外科・脳神経外科・耳鼻科咽頭科・整形外科・泌尿器科・麻酔科・救急科 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 三島岡クリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市一番町13-11 ヒルトップ一番町ビル2F |
診療科目 | 内科・外科・脳神経外科 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 熱海歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県熱海市田原本町4-16 |
診療科目 | 通院、歯科往診診療治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください