6月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者はほとんどデイサービスに行っていたのであまり様子は分かりませんでした。一人だけ食堂に残っていた方は重い認知症のようで、車いすで傾眠していました。
応対してくれた方はとても誠実そうな方でしたが、入居金の事など詳細は分からなかったようでした。職員は少ないようでしたが、明るい雰囲気でした。
ナーシングホームと言っても看護師の数が多いわけではないと正直な説明を頂きました。スタッフは同一敷地内のデイサービスにいるようで、施設内は2人しかいないようでした。
デイサービスを使用しても月額9万円程度なのは、とても安価だと思いましたが、逆に安価すぎて不安がありました。入居時費用は無いはずということでしたが、ネットでは敷金8.8万円とありました。これに関しては案内してくれた職員はよくわからないとのことでした。
2017-05-05 18:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ナーシングホームたいようまえばし | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ナーシングホームタイヨウマエバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.7万円 | |||
施設所在地 | 群馬県前橋市堀越町971-5 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,485.7m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 675.96m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
居室面積 | 13.2m² | 建築年月日 | 2013年12月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 ニッセンハウス | |||
ブランド | ナーシングホームたいよう | |||
運営者所在地 | 群馬県桐生市境野町4-1065-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 群馬県前橋市堀越町971-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 大胡駅から400m先を斜め左方向に進みます。 420m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 64m進むと「ナーシングホームたいようまえばし」に到着します。 【車4分】 大胡駅からすぐ斜め右方向に進みます。 70m先を左方向(県道111号線)に進み、340m先の大胡町を左方向(県道40号線)に進みます。 530m先を右方向(県道16号線)に進み、110m先を斜め左方向に進みます。 62m進むと「ナーシングホームたいようまえばし」に到着します。 |