投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
ちょうど食事前で入居者の皆さんはテーブル周囲に集まり静かに過ごされていました。廊下も広く明るく暖かい雰囲気で良かったです。
とても丁寧に親切に対応して下さいました。他のスタッフの方もすれ違った時に挨拶して下さったり、入居者の方にも優しく接しておられました。
夜間はスタッフ一人ということで不安も少し感じましたが、一般的にあることなので仕方ないですが、居室内で安全か把握できるようになっていて、提携医療体制もしっかりできていて安心しました。
大通りから中に入っているため静かな環境で落ち着けると思いました。
相場だと思います。往診や薬の処方もされるとのことで医療面は安心だと感じました。
2025-01-24 08:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービスに行かれている入居者が多いのか、数名の方しかお会い出来なかった。しかし、壁に飾ってある写真などから楽しまれている感じが伝わってきた。介護度はあまり高くない方が多いようなお話だった。
説明や案内はとても分かり易く、どんな質問にも丁寧に答えて下さりとても感じが良かった。
スタッフの人数は分からなかったが、近隣にデイサービスもあり訪問した時間は入居者が少なかったためか、穏やかな雰囲気だった。提携医療機関もあり安心。美容院もあるので女性には嬉しいサービスだと感じた。
住宅街にあり、のどかな感じが良かった。デイサービスがあるのも非常に良い。
月額利用料は適切だと思う。情報以外にかかる費用についても、概ね確認することが出来たと思う。
2024-11-09 14:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
管理者の方が対応してくれてお話しましたが、ここに決めたい、是非母を入居させていただきたいと思った施設でした。今回は諸事情で急遽でしたし、自分も病気があって通院しているなかでだったので、施設に入れることに罪悪感を勝手に持ってしまって、不眠やなんでもないのに涙が出てきて色々ありましたが、実際に行ってみて、話をさせてもらって、こんなに明るい施設ならと帰りには不安も消えていました。色々な事情で待機中の方もいらっしゃるとのことですが、是非、母を入居させてほしいと思う大変良い施設だと思います。
上記にも書きましたが大変良くて安心して帰って来れました。不安よりも母を入居させたいと思いました。
スタッフの方も入居者の方も和気藹々と過ごされているのを見て、そういうところも安心できました。
何かにイベントの写真等がたくさん貼られていたのですが、みなさん楽しそうでしたので、普段は引きこもりで、出かけることがないので参加できたら楽しく生活して行けるんじゃないのかなぁと想像できました。
病院に連れていくのは難しいなぁたら思っていたのですが、整形や歯医者、内科、それに美容についても提携先の方が来てくれるし家族がいけないときは付き添っていってくださるとのことでしたので大変安心です。
2024-10-28 16:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方が、私たちを見かけて知り合いだと思って、声をかけてきました。説明してくれていた方の対応は、認知の方にも、優しく対応してグッドでした。
上記のように、職制の方は、職位もあり、グッドでした。
人員数は、適切な感じでした。男女比も、違和感なく感じました。他の施設は、若い男性ばかりでした。
夕食後、外に出てまったりしている方がいました。とっても良い感じでした。
2023-07-09 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
新しくてとても綺麗な施設でした。手入れも行き届いていて清潔で爽やかな印象でした。認知症の程度は少し重い方が多いのかな?と感じました。
こちらの話を丁寧に聞いてくださり、また温かい言葉をかけてくださいました。親身になって対応してくださいました。
医療面、設備面充実していると思いました。食事も手作りでした。
静かな環境でした。落ち着いて生活できると思いました。大通りからは離れているので、騒音も気になりませんでした。
適切な料金設定だと思いました。洗濯や寝具の準備など、料金がかかるものについても、適切なので利用しやすいと思いました。
2023-05-23 18:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あざれあ豊橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アザレアトヨハシ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.3万円 | |||
施設所在地 | 愛知県豊橋市瓜郷町八反田22 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,279.75m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 999.97m² | 開設年月日 | 2018年1月19日 | |
居室面積 | 15.08〜15.15m² | 建築年月日 | 2017年12月20日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面化粧台、収納スペース、エアコン、見守りシステム、緊急コール、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | 食堂、談話室、機械浴室、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 イシハラ・ケアサービス | |||
運営者所在地 | 愛知県豊橋市下地町柳目28 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 健豊クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県豊橋市中郷町173-2 |
診療科目 | 内科・整形外科 |
医療機関名 | 豊新クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県豊橋市中郷町172-2-1C |
診療科目 | 内科 |
歯科医療 機関名 |
中村歯科医院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県豊橋市瓜郷町八反田22 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 下地駅から20m先を右方向に進みます。 180m先を右方向に進み、580m先の横須賀町を左方向に進みます。 75m先を右方向に進み、280m先の瓜郷町東を突き抜けます。 110m先を右方向に進み、66m先を左方向に進みます。 160m進むと「あざれあ豊橋」に到着します。 【車8分】 下地駅から420m先を右方向(県道387号線)に進みます。 860m先の横須賀町を左方向に進み、260m先を右方向(県道496号線)に進みます。 280m先の瓜郷町を右方向に進み、590m先の下地町橋口を左方向(東海道)に進みます。 350m先を斜め左方向に進み、120m先を左方向に進みます。 240m進むと「あざれあ豊橋」に到着します。 |