柏の葉キャンパス駅周辺は病院多め。有料老人ホームは兄弟入居可能
柏の葉キャンパス駅は、千葉県柏市の若柴174番地に位置する首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」の駅。2005年開業の高架駅で、駅の近くに柏の葉公園と東京大学があるため、「柏の葉キャンパス駅」と名付けられました。柏の葉公園には総合競技場があり、ラグビーの社会人全国リーグ「ジャパンラグビートップリーグ」の試合が開催されます。柏の葉キャンパス駅にも、千葉県に拠点を置くラグビーチーム「NECグリーンロケッツ」の旗が飾られているのが特徴的です。2面2線のホームには流山おおたかの森・北千住・秋葉原方面行き上り列車と、守谷・つくば方面行き下り列車が停車。快速は止まりませんが、通勤・区間快速は停車するため全体的に本数が多く、上下線共に日中は1時間に8本以上運行。1日の平均乗車人員は約1.4万人です。(2014年調査結果)駅の高架下には飲食店やコンビニなどの入った複合施設が入っており、駅の西口にはショッピングセンターが隣接。ショッピングセンターには100円ショップや衣料品店、映画館やクリニックなどがあり便利です。更には、辻仲病院柏の葉、柏の葉北総合病院、国立がん研究センター東病院といった病院も多く、暮らしやすい場所だと思います。最寄りのバス停は駅の東西にあり、東口からは北柏ライフタウンや東急柏ビレジ方面行きの路線バス、西口からは柏の葉公園・流山おおたかの森駅・江戸川台駅・羽田空港・成田空港方面行きのバスが発着。柏の葉公園や東京大学、国立がん研究センターには西口からバスに乗ればスムーズに行けるでしょう。駅エリアにはシニア向けの住まいも点在。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円から数千万円・月額利用料は数十万円といった金額で、安めのホームから高級系まで様々です。介護付き有料老人ホームとしては珍しく、兄弟・姉妹で入居出来るホームも。居室にはトイレや洗面台が設置されており、ゆっくりと自室でくつろげるようになっています。柏の葉キャンパス駅エリアは、現在も高層マンションなどが建設中の場所で、今後の発展にも期待出来る街。なんといっても病院が多く、バス路線も豊富なのでシニア世代にもおすすめです。是非、エリア内のシニア向けの住まいを見学なさって下さい。事前に予約しておけば、内覧が気軽に出来ます。サービス内容も詳しく聞けば、入居のイメージも湧きやすいでしょう。



































