【残り2室】4/25更新 シーハーツ柏の葉(柏市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】4/25更新 シーハーツ柏の葉

介護付き有料老人ホーム

4.02
千葉県柏市十余二409-12 地図を見る
1人
部屋
残り2
2人
部屋
満室

4月25日更新

0万円
36~68.7万円
料金プランを見る

口コミ 予約時から素早い対応、丁寧な説明で分かりやすかったです。皆さん笑顔でした。 何箇所かの医療施設を選べるようなので、とても良いと思いました。 充実した多彩なレクリ…

全ての口コミを読む
みんなの介護

シーハーツ柏の葉

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と入口
  • 快適な介護施設の共有スペース
  • 介護施設内の明るい共有スペース
  • 介護施設の居室の内部
  • 明るく清潔な施設の廊下
  • 快適で明るい居室の内装
  • 明るく広々した介護施設内部
  • 介護施設内の清潔な浴室空間
  • 快適で明るい共有ラウンジの様子
  • 居心地の良い共有リビングスペース
  • 快適な共有スペースのある介護施設内部
  • 介護施設の清潔な廊下
  • 明るい病室の内部居住スペース
  • バリアフリーの洗面所とトイレ

シーハーツ柏の葉の基本情報

  • 外観
    外観 近くにスーパーや公園がある、便利で緑豊かな環境です。
  • 居室 明るく落着き感のある居室です。介護用ベッドが置かれているので、楽な体勢で就寝できるように調整ができます。エアコンの設備もあり1年中快適です。
  • 共有リビング 共有リビングでは、テレビを見ながら食事ができます。各テーブルの上には、ティッシュペーパーが置かれています。足元にはごみ箱があります。
  • エントランス前 花壇に植えられたお花の上に表示されたお洒落な雰囲気の表札空間です。はじめて来訪される方は、迷うことなく入室できます。
  • エントランス バリアフリーのエントランスで、皆さまをお出迎えいたします。
  • 出入り口 どっしり感のあるエントランススペースです。玄関前に車を付けて乗降りが出来、雨の日は、天井が付いているので濡れることなく入室できます。
  • 出入口 広々とした段差のない二重ドアの玄関出入口です。車椅子の方でも快適に入室できます。玄関の中スペースでは履物を履き替えるようになっています。
  • エントランスロビー 広々としたエントランスロビー。ご来館の際はお気軽に受付までお声かけください。
  • ロビー ロビーの真ん中に、丸テーブルに乗せられた花瓶が飾られています。背の高い観葉植物や五重塔の置物も置いてあります。
  • ラウンジ ソファの置かれたラウンジは、ご面会やご歓談などにご利用いただけます。
  • バルコニー エアコンの室外機は棚を使って2段に積み上げられており、バルコニーは各部屋と繋がっているため、緊急時に通り抜けることができます。
  • ロビー 玄関の顔とも言われるロビーでは高級なインテリアや生花を飾る事で華やかで優雅な空間を作っています。なごみと贅沢感を感じながら入室できます。
  • 飾り 稲が生け花のように、平たい皿のようなものに飾られています。その隣には、ガラスの花瓶に入ったカスミソウが飾られています。
  • 受付窓口 受付で目にする事が出来るロボットです。話をしながら動きを示してくれます。心がなごみ、楽しい空気を作ってくれます。
  • ピアノ リビングにあるピアノは、幼稚園がこちらの施設に寄贈したものです。それまで、30年以上の間、園児たちがこのピアノに合わせて歌を歌っていました。
  • 共用廊下 廊下に1人掛けのソファーが2つ置かれています。デザインは、無地の肘おき、模様が描かれた背もたれと座面となっています。
  • 共用廊下 共用廊下の右手には個室があります。それぞれの個室のドアに飾りが付いています。左手に、車椅子でリビングを利用している入所者が見えます。
  • 共用廊下 共用廊下の一角に、2人で座ることが出来るソファーが置かれています。ソファーの後ろには絵が飾られ、隣には腰の高さ程の観葉植物があります。
  • エレベーター 落ち着きのあるカーペットが敷かれており、側面には手すりが取り付けられています。
  • ソファ ダークブラウンのローテーブルの前に、深緑色の布張りのソファーが置かれています。ソファーの後ろには廊下があります。
  • リビング リビングには、ローテーブルの両側にソファーが設置された席もあります。4名ほど座ることができます。置物などが飾られた低い棚が近くにあります。
  • リビング リビングに置かれたテーブルは、間隔をあけて配置されています。車椅子の方でも移動が楽です。テーブル・イス席だけではなく、ソファーもあります。
  • リビング リビングにある造り付けの棚は、テーブルや椅子の脚の色と合っています。棚に置かれているのは、観葉植物や絵画、折り紙で出来たくす玉などです。
  • リビング 廊下とリビングの間には壁やドアはありません。壁に設置された大型テレビや、窓際に置かれた本を楽しむことができます。
  • 足湯 ラジウム鉱石を使った、本格的な足湯設備があります。
  • 足湯 足湯の設備は、座面にクッション材が貼られていますので、座りやすいです。真ん中にあるテーブルにお菓子やお茶などを置けます。
  • ベッド マッサージ用ベッドです。硬くなってしまった関節や筋肉を柔らげられるようマッサージを行っています。
  • 平行棒 施設には、平行棒がありますので、歩行訓練を行うことが可能です。高さは調節が可能ですので、様々な身長の方に対応します。
  • 応接スペース 応接室のテーブルには、テーブルランナーが掛けられています。その周りに、1人用のソファーが2脚と2~3人用のものが1脚置かれています。
  • エレベーターホール 共用廊下の手すりは、扉の場所以外はエレベーターまで途切れることなく設置されています。エレベーターには木製の扉が付いています。
  • 共用廊下 共用廊下の壁に、施設の生活の様子を撮影した写真がコルクボードに貼られて飾られています。その近くに、台紙に貼られた書道作品も展示されています。
  • ロビー 手作りの折り紙仕様の飾り物の中の一部です。三色の色紙で折られた犬で、目や鼻、口をペンで描かれていていろいろな表情で心がなごみます。
  • ロビー ロビーに飾られた手作りの飾り物や写真のスペースです。心がなごみアットホーム的な雰囲気を味わう事が出来ます。
  • ソファ 温か味のあるクッション仕様のソファの空間です。腰かけて一休みをしたり、会話を楽しんだりする事ができます。
  • 居室 車椅子の方でも生活しやすい、きれいなフローリングの居室です。
  • 洗面台 清潔感のある洗面台スペースです。木製の台で木の温もり感もあります。上げ下げ仕様の蛇口で手の力が弱い方にも楽に利用できます。
  • 収納 洋服を掛けたり、上の棚には小物を収納したり、床にも物を置く事ができます。床は段差がないので掃除もしやすくなっています。
  • スタンド ベッド上の壁の隅に取り付けられているスタンドです。真っ暗が苦手な方やトイレに起きた時に点灯していると安全です。
  • トイレ 木のぬくもりを感じながら利用できるトイレスペースです。壁際には横長に手すりが設置してあるので安全です。
  • 居室 全部屋に、寝起きしやすい電動介護ベッドを設置しております。
  • ダイニング 温かみのあるダイニングで、お一人おひとりに合わせたお食事をご提供いたします。
  • 浴室 広くゆったりとした浴室で、心身ともにリフレッシュしていただけます。
  • 洗面台 洗面台が3台並んで設置されています。一番手前の洗面台には、手すりも取り付けられています。花や観葉植物で明るい雰囲気となっています。
  • 洋式トイレ 洋式トイレには、固定式の手すりと可動式の手すりが取り付けられています。トイレットペーパーの近くには、非常ボタンも設置されています。
  • 男性用トイレ 男性用のトイレには、水平方向にも垂直方向にも手すりが取り付けられていますので、使用する際安心です。芳香剤も置かれています。
  • ベンチ ヨーロッパ調のお洒落な空間です。ベンチに座ってひと休みしたり、お喋りをしたりしてのんびりと過ごす事ができます。
  • 柏の葉公園 すぐ近くには、池のある緑豊かな「柏の葉公園」があり、お散歩にも最適な環境です。
  • 食事 毎日の食事は、健康管理にも大きく関わってきます。1日のカロリーと栄養バランスを考慮された食事が味わえます。
  • 食事 冷たいうどんがこの日の主食です。かぼちゃの煮物、オクラの和え物が副菜です。バナナがデザートとして添えられています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • 一部レンガ張りの3階建ての建物で、各居室にはベランダが付いている。入口には段差がなく、アクセスしやすい。
  • 白色の壁と天井に深みのある木目の床。正面はガラス戸がになっている。壁際には介護用のベッドが置かれ、壁際には小さなスタンドがある。
  • 共有リビングには、テレビがある。それぞれのテーブルには調味料やティッシュが置かれている。足元にごみ箱がいくつかある。
  • エントランス前の花壇に掲げてある表札。白色の背景に中央にはシンボルマーク、その上下に施設種類と施設名が表示。
  • エントランスは、段差がなく、車椅子をご利用の方も出入りがしやすい。エントランス脇に駐車場があるので、アクセスしやすい。
  • レンガ調の外壁に木目枠のガラス張りの玄関入口。両側は花壇になり花が植えてある。玄関前には天井が付いている。
  • 大きな入室出入口から中に入れば正面に茶色のクロスを掛けられた丸テーブルの上に花瓶にさされた花が飾ってある。天井にはお洒落な照明がある。
  • ホテルのような雰囲気で、中央に花が活けてある。床面はカーペット敷きになっている。3人ほど座れるソファーが設置されている。
  • ロビーの中心には、丸いテーブルに茶色いクロスが掛けられ、その上に花瓶が置かれている。また、スライド式ドア付近に大きい観葉植物も置かれている。
  • 入居者様同士の交流の場として利用できるスペースとなっており、ソファーとテーブルが設置されている。棚もあり、植物などが飾られている。
  • バルコニーには、エアコンの室外機が2台ずつ積まれて並んでいる。各居室ごとの仕切りは取り付けられていない。
  • 中央に置かれた花瓶にさされた花。華やかでなごみの空間を作っている。また、贅沢なインテリア仕様で高級感のあるロビーになっている。
  • ソファー席の近くにある棚の上には、稲を使った飾りが置かれており、季節を感じることができる。カスミソウや木の実も飾られている。
  • 受付窓口のカウンターの上に置かれたロボットは存在感を醸し出している。動作と話が出来、なごみと笑顔を与えてくれる。
  • 食堂の端に置かれたピアノは、平成19年に幼稚園から寄贈されたものである。30年以上に渡って園児たちに親しまれていた歴史がある。
  • 廊下に置かれた2つのソファー。それぞれ1人ずつ座ることが出来る。肘おき部分は無地で、座面と背もたれには模様が描かれている。
  • 共用廊下の右側に居室が並んでいる。居室の扉の近くには飾りが取り付けられている。左側の奥は共用リビングがある。
  • 共用廊下には、ベージュ色の2人用のソファーが置かれている。その近くには、白い鉢に植えられた観葉植物が置かれている。
  • 床が絨毯張りのエレベーターかご内には、3方向に手すりが設置されている。車椅子でも利用しやすいように、内部は広い。
  • 深緑色のソファー席の前には、こげ茶色のテーブルが置かれている。ソファーの背後は共用廊下となっている。
  • 共用リビングには、ソファー席もある。焦げ茶色のローテーブルを挟み、2人ずつ座ることが出来る。近くの低い棚に、コーヒーカップ等が置かれている。
  • リビングは、車椅子のまま利用することが可能。テーブル同士の間隔が広いため、動くのも楽である。テーブル・イス席の他に、ソファーも置かれている。
  • リビングには、造り付けの棚がある。棚には、折り紙で作ったくす玉や観葉植物、絵画などが飾られている。棚の色はテーブルの色などと合っている。
  • 廊下と仕切られていないリビング。壁には大型テレビが設置されている。窓際には本棚もあり、入所者の娯楽の場所となっている。
  • 施設内には足湯が設置されており、木製のテーブルが付いているので、楽な姿勢で足をあたためることができる好評である。
  • 2人ずつ向かい合って座ることができる足湯の設備。中央にテーブルがあるため、お茶やお菓子を持ち込み、楽しむこともできる。
  • マッサージ用のベッドが設置されている。まくらが4種類ほど置かれており、最適なものを選ぶことができる。
  • 歩行訓練やリハビリを行うための平行棒が設置されている。入所者に合わせて高さを調節することが可能。フレームに、タイマーが取り付けられている。
  • 応接スペースには、レースのテーブルランナーが取り付けられたローテーブルとソファーが3脚置かれている。
  • エレベーターの扉は木製。エレベーターに至るまでの壁には、手すりが取り付けられている。また、壁には絵画や各種案内が貼られている。
  • 共用廊下の壁に、コルクボードが設置され、施設での生活を撮影した写真が貼られている。また、書道の作品も飾られている。
  • ロビーの白い棚に飾られた折り紙で作られた黄緑とオレンジ、水色の犬。笑顔や困った顔などそれぞれ違った表情をしている。
  • ロビーへの出入口正面の白色の壁に白色の棚が設置。折り紙で作られた飾り物や額縁に入れられた写真などが飾られている。
  • 入室ドアから入って正面のロビーの壁際に置かれた茶系の2人掛けのソファ。黒色と茶系のデザイン仕様の床にマッチしている。
  • 床面はフローリングで、通路は広く取られている。掃き出し窓があり、採光も良い。介護ベッド、エアコンが完備されている。
  • 白壁に取り付けられた洗面台スペース。木製の台に白色の洗面ボールがのせられている。蛇口の栓は上げ下げ式になっている。
  • 個室の白色仕様の収納スペース。折りたたみ式のドアで、中は洋服が掛けれるようになり、上部は棚になっている。
  • 白壁に設置されたベッド上のスタンド。向きを変えて調整する事が出来、就寝時に明かりを点灯して寝る事が出来る。
  • 白壁に木目の床の内装のトイレスペース。横側にはスライド式のドアがあり、反対側の壁には手すりがしっかりと設置してある。
  • 居室には電動の介護ベッドが設置されており、あらゆる介護度の方でも寝起きや食事などがしやすいようになっている。
  • 一面が窓になっており、日当たりも良く明るい。木製のテーブルセットが設置されている。床面はカーペット敷きになっている。
  • 数名同時に入れる大きな浴槽があり、鏡付きシャワー台とシャワーチェアーが4台完備されている。浴槽は下りの階段と手すりが付いている。
  • 3台並んだ洗面台は、車椅子対応となっている。白い洗面台の上には、小さな花瓶に入った花や、観葉植物が飾られている。
  • 非常ボタンが設置された洋式トイレでは、体調が悪くなった時にスタッフを呼ぶことができる。複数ある手すりも入所者の安心に繋がる。
  • 男性用トイレの上部にも側面にも手すりが設置されている。芳香剤を置き、入所者が気持ちよくトイレを利用できるよう配慮している。
  • レンガ仕様の外壁の建物の前に設置されたお洒落なベンチ。地面のマンホールにも黄色のデザインが施されている。
  • 近隣には大きな公園があり、自然に囲まれた環境で散策や日光浴などを楽しむことができ、健康維持にも役立っている。
  • 野菜、卵、椎茸、鶏肉などの具沢山の麺類のメニュー。毎日の食事を楽しんでもらえるよう、いろいろな献立が準備されている。
  • この日の主食は、冷製うどんである。具としては、きゅうりの細切り、錦糸卵などが乗っている。副菜は2品である。デザートにバナナが添えられている。

「安心の未来へ、あなたの新しい"住まい"へ」当施設では、ご入居者様の自立した日常生活を目指し、意思と尊厳を重視いたします。家庭的な環境づくりに努め、心からの「まごころ」と「やさしさ」を持ったサービスを提供いたします。ご入居者様が必要とされるご自身のケア、日常生活上の世話、療養上の世話なども手がけております。ご入居者様とご家族様の新たな一歩を、自立への道のりを一緒に歩むパートナーとして、応援いたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
36~68.7万円

住所 地図を見る

千葉県柏市十余二409-12

運営法人

グリーンライフ 株式会社

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

おすすめポイント

  1. つくばエキスプレス「柏の葉キャンパス」駅から徒歩15分、常磐自動車道「柏IC」より車で5分の位置にありますので、首都圏からの交通アクセスも大変良好なロケーションです。
  2. 1人部屋65室のほか、ご夫婦やご兄弟で入居いただける2人部屋も5室ございます。全部屋にお手洗いや洗面台を完備しておりますので、プライベートな時間を大切にしていただけます。
  3. 365日24時間体制の介護を行なっております。また日中は看護師も常駐して医療ケアを行なうほか、提携医療機関からの定期的な往診もありますので、持病を抱える方もどうぞご相談ください。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】シーハーツ柏の葉の口コミや評判を教えてください。

シーハーツ柏の葉を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★シーハーツ柏の葉の口コミ★

★施設の雰囲気★
シーハーツ柏の葉のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

シーハーツ柏の葉の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「柏市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】シーハーツ柏の葉では、現地で見学することは可能ですか?

シーハーツ柏の葉のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】シーハーツ柏の葉の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

シーハーツ柏の葉で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、シーハーツ柏の葉に記載している情報をご覧ください。

柏市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
柏市 29.8万円 18.0万円 14.0万円 16.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8892-3196
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、75人が
この施設を閲覧しました。