【残り2室】4/16更新 グループホーム 陽だまり寿の家(柏市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】4/16更新 グループホーム 陽だまり寿の家

グループホーム

3.36
千葉県柏市十余二254-136 地図を見る
1人
部屋
残り2
2人
部屋
満室待機者0組

4月16日更新

30万円
15~16万円
料金プランを見る

口コミ しっかり話を聞いてくれて、現状の解決策を丁寧に教えていただきました。疑問に思っていること、不安に思っていること一つ一つに対して、返答をいただきました。 とても丁寧で、…

全ての口コミを読む
みんなの介護

グループホーム 陽だまり寿の家

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設外観と周辺環境
  • 静かな住宅街の道
  • 明るく清潔感のある施設外観
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設の居間の様子
  • 居心地の良い介護施設の居間
  • 明るく清潔な施設の内観
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 清潔で広々とした介護施設内部
  • 明るい個室の室内
  • 明るく広々とした居室の内部
  • 介護施設の清潔な洗面所
  • 介護施設の明るい浴室
  • 介護施設の屋外コミュニティスペース
  • 介護施設の外観と庭園

グループホーム 陽だまり寿の家の基本情報

  • 外観
    外観 施設は2階建ての建物で、日当たりのよい高い場所に位置しています。また入り口には足腰の弱い入居者様に配慮して、ハンドレールを設置しています。
  • 食堂 入居者様が快適に過ごせるように、食堂には空調設備を完備しています。また室内が華やかになるように、机の上に花瓶が飾られています。
  • 居室 入居者様が暮らす居室が明るくなるように、陽の光が差し込む窓を設置しています。また明るさを調節できるように、カーテンを用意しています。
  • 外観 車椅子をご利用の方に配慮して、玄関にはスロープを完備しています。また建物の窓には台風の日などに安心な、雨戸を設置しています。
  • 玄関 エントランスには足の不自由な入居者様に配慮して、ハンドレールがついた、緩やかな傾斜のスロープを設置しています。
  • 玄関 玄関が明るくなるように壁には照明があり、便利なインターホンを設置しています。また郵便を受け取るためのポストも完備しています。
  • 玄関 エントランスには雨の日に便利な、傘立てを用意しています。また玄関の扉には快適に過ごせるように、網戸を設置しています。
  • 玄関 玄関には靴が片付けられるように、シューズボックスを完備しています。また入り口には開け閉めしやすいように、スライド式の扉を設置しています。
  • 共有スペース 室内が明るくなるように、陽の光が差し込む窓を設置しています。またフロアが華やかになるように、壁には絵画をディスプレイしています。
  • 共有スペース 入居者様がいつでもくつろげるように、広々とした共有スペースを用意しています。フロアには腰掛けるためのソファを設置しています。
  • エレベーター フロア間のご移動は、エレベーターがあるから安心。2階には陽だまりが気持ちいいルーフバルコニーもございます。
  • 階段 グループホームの階段には安全面に配慮してハンドレールを備え付けています。また階段が明るくなるように、陽の光が差し込む窓を設置しています。
  • 通路 通路は足の不自由な入居者様に配慮して、段差のないバリアフリーとなっています。また床には万が一に備えて、消火器を用意しています。
  • 居室 居室には足の不自由な入居者様に配慮して、介護用のベッドを完備しています。また収納スペースを確保するため、ローチェストを用意しています。
  • 共用スペース 入居者様がゆったりと腰掛けられるように、共用スペースには籐のソファを用意しています。また壁には陽の光が差し込む窓を設置しています。
  • トイレ トイレには高齢の入居者様でも使いやすい、温水洗浄便座を設置しています。また壁には掴まれるように、手すりを備え付けています。
  • 洗面台 洗面台は高齢の入居者様でも扱いやすいように、レバー式混合栓を設置しています。またシンクには使い方がわかる説明文も貼られています。
  • 浴室 入居者様が安心して入浴できるように、壁に手すりを設置しています。またシャワーには便利なサーモスタットのついた、混合水栓を備え付けています。
  • ベランダ バルコニーは足腰の弱い入居者様に配慮して、フラットな設計になっています。また雨水が溜まらないように排水溝を設置しています。
  • ベランダ 居室からバルコニーに出られるように、ガラス張りのサッシ窓を設置しています。また夜でも安心できるように、壁に照明を取り付けています。
  • 花壇 入居者様の暮らしが華やかになるように、ガーデンエリアにはさまざまな季節に咲き誇る花々が、プランターに植えられています。
  • 1階にある広々としたガーデンエリアには、入居者様が自然を感じられるように、たくさんの木々を植えています。
  • 入居者様が気軽にくつろげるように、ガーデンスペースにはテーブルがあり、腰掛けられるベンチが置かれています。
  • 看板 玄関先の外壁にはひと目で施設がわかるように、施設名とひまわりが書かれた、大きな看板を備え付けています。
  • 玄関 広々とした玄関ホールにはスリッパがあり、自転車や車椅子などのタイヤに使える、空気入れを用意しています。
  • ちぎり絵 施設内ではさまざまなレクリエーションをおこなっていて、入居者様が作ったちぎり紙細工が壁に飾られています。
  • 花瓶 グループホームには入居者様の暮らしが豊かになるように、花瓶に入れられた美しい花をディスプレイしています。
  • イベント 自然の中で時間を過ごす外出の時間も多いため、生活リズムも自然と整い健康的な毎日をお過ごしいただけます。
  • 町内会 住宅街の中に位置し、近隣の方とのご近所付き合いも活発なグループホームです。夏祭りには浴衣を着ておしゃれを楽しみました。
  • スパリゾート ご家族さまにもご参加いただける日帰り旅行を企画しています。大切な家族の思い出作りのお手伝いもいたします。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • グループホームの建物は2階建てで、前の道路よりも高い場所に建っている。入り口にはスロープと階段があり、手すりを設置している。
  • ダイニングルームの壁には時計があり、空調設備を設置している。また大きなテーブルの上には、生花が置かれている。
  • 居室には窓があり、遮光カーテンとレースカーテンが用意されている。また壁には空調設備が備え付けられている。
  • エントランスには階段とスロープを設置している。また建物の窓にはシャッタータイプの雨戸が備え付けられている。
  • エントランスには階段の他に、広々としたスロープが用意されている。またスロープには手すりが取り付けられている。
  • エントランスの壁にはインターホンがあり、照明が備え付けられている。また入り口には郵便受けを設置している。
  • エントランスには観葉植物があり、傘立てが置かれている。また入り口の扉には、網戸が取り付けられている。
  • エントランスホールには、大きなシューズボックスが備え付けられている。また入り口の扉はスライド式となっている。
  • 共有スペースの壁には、絵画などの作品が飾られている。また大きな窓があり、レースカーテンが取り付けられている。
  • 共有スペースは段差のないフローリングとなっている。また広々としたフロアには、テーブルやソファが置かれている。
  • スムーズに移動できるエレベーターも設置。エレベーター内には手すりもあり、緊急時のためのコールボタン、電話機も設置されている。
  • 施設内には階段があり、手すりが取り付けられている。また壁には照明器具のスイッチがあり、窓を設置している。
  • 施設内の通路は、段差のないフローリングとなっている。壁には手すりがあり、フロアには消火器が置かれている。
  • 居室にはリクライニング機能がついた、介護用ベッドを設置している。また室内にはローチェストが置かれている。
  • 共用スペースにはラタンタイプのソファが置かれている。後ろには大きな窓があり、カーテンが取り付けられている。
  • お手洗いにはお尻洗浄機能がついた、洋式便器を設置している。また壁には操作パネルがあり、手すりが取り付けられている。
  • 洗面台には鏡があり、レバー式の混合栓が備え付けられている。またシンクには操作方法が書かれた紙を貼り付けている。
  • バスルームには、広々としたバスタブを完備している。壁には手すりがあり、サーモスタット付混合水栓が備え付けられている。
  • ベランダは段差のない設計で、排水溝が用意されている。また柵には手すりがあり、大きな物干し台が置かれている。
  • 室内にはサッシ窓があり、ベランダに出られるようになっている。またベランダの外壁には照明器具が備え付けられている。
  • 広々としたガーデンスペースにはプランターがあり、白色や黄色や紫色の、四季折々に咲き誇る花々が植えられている。
  • 1階にあるガーデンスペースには、さまざまな木々が植えられている。また庭にはベンチがあり、椅子が置かれている。
  • 広々とした野外のスペースには木々が植えられていて、木製の背もたれがついたベンチとテーブルが置かれている。
  • エントランスの外壁には、施設名が書かれた看板を設置している。またひまわりをモチーフにした、絵も取り付けられている。
  • エントランスホールには観葉植物や花瓶が飾られている。また自由に使えるスリッパや、空気入れが置かれている。
  • グループホームではちぎり絵や書道などをおこなっており、入居者様の作品がさまざまな場所にディスプレイされている。
  • グループホームにはさまざまな場所に花瓶があり、暮らしが華やかになるように、四季折々の花が飾られている。
  • 入居者様自ら梅を拾うイベント。自然の中で体を動かしながら、和気あいあいとした時間は心身の健康にも良い。
  • 町内の夏祭りなどにも積極的に参加。浴衣を着て近所の方々と交流を深め、楽しいいひとときを過ごすことができる。
  • スパリゾートなどへの日帰り旅行も企画開催している。入居者様のご家族の参加も可能である。各家族で共有できる思い出の時間。

太陽の光がたっぷりと注ぎ、明るい雰囲気に満ちた『グループホーム陽だまり寿の家』は、ターミナルケアにも取り組む長く暮らし続けていただける安心の住まいです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
30万円
月額
15~16万円

住所 地図を見る

千葉県柏市十余二254-136

運営法人

特定非営利活動法人 グループホーム陽だまり

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 複数の医療機関と連携し、ターミナルケアや日々の健康管理をしっかりと行います。
  2. 家庭的なユニットケアを採用し、きめ細やかなサポートを家族のような距離感でお届けします。
  3. 車椅子の方も安心して暮らせる広めの廊下やスロープなどバリアフリー環境が整っています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム 陽だまり寿の家の口コミや評判を教えてください。

グループホーム 陽だまり寿の家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム 陽だまり寿の家の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム 陽だまり寿の家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム 陽だまり寿の家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「柏市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム 陽だまり寿の家では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム 陽だまり寿の家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム 陽だまり寿の家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム 陽だまり寿の家で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 陽だまり寿の家に記載している情報をご覧ください。

柏市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
柏市 29.8万円 18.0万円 14.0万円 16.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-8854
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、3人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、29人が
この施設を閲覧しました。