7月4日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学したのが昼食配膳前で、皆さんが食堂に集まってきているところでした。あまりおしゃべりしておらず、静かに待たれていました。車椅子の方が多い印象でした。
施設長の方は、母の精神的な問題についても詳しく、説明も丁寧で、安心して任せられる気がしました。
他の介護付き老人ホームと同じレベルで特に問題はありません。24時間の医療対応が必要になった際には、系列の近くの施設に優先入居できることは心強いです。
自宅から近いです。毎日のレクリエーションはパズルや数独などの脳を活性化させるものが多いです。
あまり追加費用がかからないように感じました。実際のところは入居してみないと分かりませんが、できる範囲で十分説明していただきました。
2025-02-26 16:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
ちょうど昼食後のひと休みの時間でしたので、館内は静まりかえっており通常の様子は伺いできませんでした。しかし、ゆっくり視察はできたのでよかったと思っております。
今、父は24時間看護が必要ではないのですがそれが必要になった場合、ル・レーヴ南浦和に入居できるという事が最大の満足点になりました。
住宅街にあり、騒がしくなく、寂しくもなくといった環境はとてもよいと思いました。レクリエーションは毎日なにかしらあるようなので退屈せずに過ごせそうです。
年金の範囲内をほぼクリアできました。一時金が高額でないので、万が一相性が合わなくてもまた考えられるという点が深刻にならずによいと思いました。
2024-06-16 18:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
歩ける方は部屋に入っていて、談話室には車椅子の方々が集まっていました。身体の不自由な方がスタッフの目の届く環境に集まっていて、いいと思いました。
スタッフの方々は、皆さん明るく挨拶してくださり、好感がもてました。
リハビリは充実しているようで、満足です。ただ、夜に看護師さんが不在との事です。
食事はメニュー表でしか確認できなかったので味付け等はわかりませんが、厨房で作っているとの事で、温かいお料理が食べられていいと思いました。
標準的な料金設定だと思いました。できれば、施設に入る時の敷金のようなものがかからなければいいのにと感じました。
2023-10-09 19:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ル・レーヴ南浦和さくら館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ルレーヴミナミウラワサクラカン | |||
料金・費用 | 入居金 20.1万円 月額 20.6万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区大谷口972-7 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,443.74m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,947.33m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 19.05〜21.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1176509428 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | シャワー付トイレ・洗面台・ケアコール・エアコン・ベッド・個室電話設置可能 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特殊浴は寝台浴を設置。 | |||
共用施設設備 | ダイニングコーナー・機能回復訓練コーナー・一般浴室・個浴室・機械浴室・脱衣室・洗濯室・健康管理室・相談室・エレベーター・車椅子対応トイレ・スプリンクラー・オストメイト | |||
バリアフリー |
全室居室、廊下、共用施設に手摺を設置。 車椅子での移動可能。 車椅子での移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 東日本福祉経営サービス | |||
ブランド | 東日本福祉経営サービス | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市江南区下早通柳田2-2-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 彩葉会 安行メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | (1)年二回の健康診断の実施。健康管理・緊急時の診療(往診含む)・治療・入院紹介対応。 (2)定期的訪問による入居者の健康管理・診療・治療・緊急時の往診。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 ひのき歯科 |
---|---|
備考 | (1)定期的訪問による入居者の歯科健康管理・指導・診療・治療・緊急時の往診。 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください